• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本2-1ニュージーランド|採点&寸評】お粗末な90分間…倉田の代表初得点が数少ない収穫に

【日本2-1ニュージーランド|採点&寸評】お粗末な90分間…倉田の代表初得点が数少ない収穫に

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2017年10月06日

山口は中盤で攻守を引き締めて勝利に貢献。

前半に決定機を迎えたが、香川のシュートは惜しくもポストに嫌われた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

MF
2 井手口陽介 5(82分OUT)
山口とともに2ボランチを形成。攻守両面でアグレッシブに振る舞うも、雑なプレーが散見された。精度を欠き、ピンチにつながるボール逸もあった。
 
10 香川真司 5.5(60分OUT)
軽やかなステップで敵を翻弄。ただし、消える時間帯もあり、8分、23分のビッグチャンスを外すなど、決定力不足を露呈した。
 
16 山口 蛍 6(90+3分OUT)
強烈な左足シュートが相手の手に当たってPKを獲得。幅広いエリアを精力的に動き回り、中盤を引き締めた。後半途中からはアンカーでプレー。
 
FW
9 武藤嘉紀 5.5(70分OUT)
裏への鋭い動き出しが光る。CFの大迫との距離感も良く、ふたりの連係でシュートに持ち込む場面も。ただ、22分の一撃は枠を捉えられず、アピールし切れなかった。
 
11 久保裕也 5.5(78分OUT)
同サイドの酒井宏とのコンビネーションはさらに息が合ってきた印象。周囲へのサポートの意識も高かったが、目に見える結果を残せずに途中交代。
 
15 大迫勇也 6(60分OUT)
ポストプレーはいつもの安定感を欠き、43分の決めてもおかしくないヘディングシュートはバーの上。だが、50分のPKのチャンスは確実に沈めて帳尻を合わせた。
【関連記事】
【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視?
ハリル監督の“乱入キック”は退席処分の可能性も…冗談では済まない愚行だ
「日本は創造性に溢れる」「いいレッスンだった」NZ全国紙がハリルジャパンを称える
【セルジオ越後】サバイバル感が全く伝わらない。良かったのはチケットが完売したことくらいだね
「勝ちましたが…」。試合終了直後にハリルホジッチ監督が口にした課題は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ