• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ACL採点&寸評】済州×浦和|3-5-2の奇襲は不発。再三カウンターを浴びたなかで奮闘したのは…

【ACL採点&寸評】済州×浦和|3-5-2の奇襲は不発。再三カウンターを浴びたなかで奮闘したのは…

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年05月24日

序盤の失点を取り返すべく敵陣に殺到するもゴールは遠く。

ズラタンは何度か決定機に顔を出すも、シュート精度を欠いて決めきれなかった。写真:徳原隆元

画像を見る

FW
21 ズラタン 5
開始早々のフリーの決定機では左足のシュートが、大きく枠の上で逸れてしまう。69分にも柏木のキックにヘッドで合わせたが、ゴールを奪えず。
 
交代出場
MF
18 駒井善成 5.5(58分 IN)
高い位置に張り出して、持ち味のドリブル突破による仕掛けからチャンスメイク。ただ、ここぞという場面で抜き切れなかった。
 
FW
20 李 忠成 5.5(71分 IN)
興梠、ズラタンとともに前線に配置される。身体を張ってボールをキープしタメも作ったが、味方同士でスペースを消してしまった感も。87分に迎えたビッグチャンスで放ったシュートは、GKに指先でセーブされてしまった。
 
FW
13 高木俊幸 —(83分 IN)
宇賀神と代わって、そのまま左ウイングバックに入る。しかし前線に張り出した選手たちとコンビネーションで崩す形に持ち込めなかった。 

 監督
ペトロヴィッチ 5
より前線に人数をかける3-5-2と言える形で臨んだが、ことごとく相手のカウンターの餌食になった。試合終盤、6人を前線に並べる攻撃的布陣にした場面もあったが、結果的に、前線に人が殺到する形で、バランスを崩して、痛恨の2失点目を喫した。普段どおりの戦いをしていれば……と思う展開に。
 
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【浦和】痛恨2失点…昨季と何が違う?柏木陽介が語った「強いチームになれない」理由
【J1採点&寸評】浦和 - 清水|興梠慎三、鄭大世、ストライカー競演!4人のFWに「7」
やっと今季リーグ初出場。浦和レッズの至宝、矢島慎也が短時間で高難度技を連発
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【浦和】亡き母の"遺言"を胸に、ラファエル・シルバは「何があっても、前に突き進む」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ