【ユーベ対ミラン|採点&寸評】MOMは決勝弾のディバラ! ドンナルンマも大奮闘したが…

カテゴリ:メガクラブ

片野道郎

2017年03月11日

ドンナルンマは引き分けならMOMだった。

ドンナルンマはビッグセーブを連発。ミランを救い続けたが、結果には繋がらず。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

【ミラン|チーム&監督 採点&寸評】
チーム 5.5
前からのプレスを諦めてブロックを形成して守り、先制を許すも前半唯一のシュートで同点に。後半もGKドンナルンマのビッグセーブ連発もあって何とか耐え忍ぶも、アディショナルタイムに与えた痛恨のPKで敗れ去った。絶対王者からの勝点1が見えていただけに、悔しい試合となった。
 
監督 ヴィンチェンツォ・モンテッラ 6
前節で故障した崩しの切り札スソをベンチスタートにせざるをえず、得点源のバッカも怪我で途中交代。苦しい台所事情の中、割り切って守備的なカードを投入し続けた選択は間違っていなかったが、微妙なPK判定で結果には繋がらなかった。
 
【ミラン|選手採点&寸評】
[GK]
99 ジャンルイジ・ドンナルンマ 7
1点目はフリーの超至近距離、2点目はPKとノーチャンス。前半に3本、後半に4本の際どいシュートを弾き出すスーパーな活躍を見せ、改めて大物ぶりを見せつけた。ドロー決着ならMOMだった。
 
[DF]
17 クリスティアン・サパタ 5.5
アバーテ故障を受けて今シーズン初の右SB起用。序盤はピアツァによく対応していたが、徐々に振り切られるようになり、PKを取られてもおかしくないシーンも。試合終了間際のイグアインのシュートにはよく寄せたが。
 
29 ガブリエル・パレッタ 6
冷静なカバーやブロックを繰り返し、サパタをフォローする。ロマニョーリとのパートナーシップでイグアインにもゴールを許さなかった。
 
13 アレッシオ・ロマニョーリ 5.5
イグアインを何とか封じ、安定感を欠いたデ・シリオのフォローも的確だった。ただ、先制点を許したシーンではラインを揃えきれずオフサイドが取れず、ディバラの対応にも苦心した。
 
2 マッティア・デ・シリオ 5
パスやポジショニングの細かいミスが多く不安定で、対面のD・アウベスに完敗した。ハンドは微妙な判定だったが、ゴール前におけるDFの基本通り両手を後ろに回していればPKは防げたかもしれない。
 
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑は「忘れられている」。監督にもメディアにもファンにも…
東日本大震災から6年。メッシやバッジョなど世界中から寄せられた当時のメッセージをもう一度
セクシー女優がナポリの選手とファンに「仰天公約」
【現地発】バルサの歴史的奇跡、その時カンプ・ノウは――
ユーベがラストプレーのPKでミランを退ける!ホーム連勝記録を31に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ