玉田圭司が語る名古屋復帰の理由。不遇の昨季、引退の時期、復活への想いを激白!

カテゴリ:Jリーグ

小須田泰二

2017年01月11日

風間さんのもとでプレーできることがすごく楽しみなことのひとつ。

2017年から9シーズンを過ごした古巣の名古屋へ復帰。“復活のシーズン”となるか。

画像を見る

「そういったなかで、繰り返しになりますが、名古屋から声をかけてもらえたのは素直に嬉しかったですし、サッカー選手として大きなチャンスだと受け止めています。絶対にフイにしたくないですし、もう一度、“本当の自分”というものを見せたいと思っています。Jリーグのなかでも名古屋はビッグクラブだと思いますから、そういうクラブはJ2にいるべきではないですし、J1に戻れるように、どうにか力になりたいですね」
 
 名古屋は今季、川崎フロンターレの風間八宏を新監督として迎え入れた。メンバーもガラリと変わる。
 
「僕の知っているメンバーはナラ(楢崎正剛)さんと若手の数人くらい。(佐藤)寿人や永井龍などは一緒にプレーしたことはありますが、半分以上は初対面の選手になります。そうしたなか、風間さんのもとでプレーできることがすごく楽しみなことのひとつですね。J1のなかで一番いいサッカーをしているのが川崎だったと思っていましたから。名古屋にとっても、自分にとっても、本当に大きなチャンスだと思っています」
 
 個人的な目標はまったくない。玉田が見据えているのは、『J1復帰』という目標達成だけである。
 
「もちろん試合に出ることは大前提ですが、それ以外は、チームの昇格に貢献することしか考えていません。得点数なんて気にしていません。とにかくチームが勝つこと、そしてシーズンが終わった時に、名古屋が昇格すること。チームの目標が、僕の目標です」
 
 1月11日には自身の入団会見が行なわれる。サッカーを楽しめる場所――新天地の名古屋で、果たしてどんな復活劇を遂げるのか。玉田の“勝負のシーズン”が始まる。

取材・文:小須田泰二(フリーライター)
協力:玉田圭司サッカースクールK.T.F.C. powered by malva、レプロエンタテインメント

■プロフィール
玉田圭司(たまだ・けいじ)
1980年4月11日生まれ、千葉県出身。習志野高卒業後、柏へ入団。その後、名古屋、C大阪を経て、今季3シーズンぶりに名古屋へ復帰した。173㌢、67㌔。2006年、2010年ワールドカップ出場。J1リーグ通算342試合96得点、J2リーグ通算57試合13得点。現役選手としてJリーグでプレーする傍ら、地元・千葉でサッカースクール経営にも携わっている。
玉田圭司サッカースクールK.T.F.C. powered by malva
http://ameblo.jp/tamada-malva/

※玉田選手からのプレゼントはこちら
【関連記事】
風間新監督も「まだまだ上手くなれる」と太鼓判。佐藤寿人が新天地・名古屋でのゴール量産を宣言!
C・ロナウドが「新恋人」を正式に初お披露目! いったい何者?
W杯出場枠、2026年大会から「48」に正式決定! 気になる大会方式と日程は?
【英国人記者コラム】オスカールやテベスの中国行きは現代の「情熱よりも金」を象徴…
【磐田】名波監督が中村俊輔を必要とした理由。データから浮かぶ「ポスト小林祐希+α」の期待

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ