• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本人欧州組の前半戦通信簿|DF & GK編】価値を高めたW酒井、カップ戦で存在感発揮の吉田 etc.

【日本人欧州組の前半戦通信簿|DF & GK編】価値を高めたW酒井、カップ戦で存在感発揮の吉田 etc.

カテゴリ:海外日本人

松澤浩三・山口裕平・結城麻里・中田徹・サッカーダイジェストWeb編集部

2016年12月31日

耐え忍び光明を見出した太田、川島は3番手に甘んじ続ける!?

出場した試合では攻守で貢献している太田。後半戦はさらに期待できそうだ。写真は日本代表でのもの。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

◇太田 宏介(フィテッセ)
前半戦の採点:55点
今シーズン成績:エールディビジ=10試合・0得点・2アシスト/KNVBカップ=2試合・0得点・0アシスト
 
 ヴィレムⅡとの開幕戦で先発し、幸先良くアシストを記録。しかし、その後はスタメンの座を失い、6節を除いてベンチか途中出場の日々が続いた。「自分自身、不甲斐ない」とこぼすなど、苦しい時期を過ごしている。
 
 さらに日本代表でも、呼ばれても出番をもらえず、11月の国際マッチウィークではクラブでプレーできていないことが響き、ついに招集漏れを経験した。
 
 しかし今、振り返ると、太田にとってこの代表落ちは、チーム内競争に勝つために必要なことだったのかもしれない。後に本人は「この時期に何かを掴んだ気がする」と語っている。
 
 腐らず真摯にトレーニングを続ける太田の姿勢は、代表ウィーク明けのヘーレンフェーン戦におけるスタメン奪還として実り、以降は左SBの座を不動のものとしている。
 
 終わり良ければ全て良し――。結局、太田は5試合連続フル出場で2016年を終えた。(中田徹)
 

クラブ、代表ともに、非常に厳しい立場に置かれている川島。ここからの巻き返しは見られるだろうか。 (C) Getty Images

画像を見る

◇川島 永嗣(メス)
前半戦の採点:―
今シーズン成績:リーグアン=0試合・0失点/リーグ・カップ=0試合・0失点
 
 カップ戦を含めて出場0試合だったため、採点不能。GKコーチのクリストフ・マリシェズによれば、「川島はディディヨン、オベルハウザーを大きく成長させ、アイダラ(Bチーム所属の17歳)がプロになるのを助けるために来た」。まさに典型的な第3GKの位置付けで、出場機会がないと知った上で競争上の問題を起こさず、年下たち成長を支える役割だ。
 
 本人もそれを元から自覚しているとすれば、フランスU-21代表の逸材ディディヨンの台頭に手を貸したことになる。しかし出場機会を求めるならば、入団交渉段階におけるミスは明らかだ。
 
 ただ、11節のレンヌ戦では初のベンチ入りに漕ぎ着け、公式戦通算で6試合に招集メンバー入り。ポテンシャルの高いアイダラもリヨン移籍が決まった。
 
 覚悟を決めて3番手の立場で残留するか、プレータイムを求めて移籍するか、後半戦の選択肢はそのいずれかだ。(結城麻里)
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑がドーハで「チームの顔」のような扱いを…
【リーガ前半戦総括】バルサがスタイル論争に晒され、セビージャがカメレオン戦術で驚きを提供
移籍志願のハメス、メガクラブへの売り込みは実らず?
【プレミアリーグ前半戦総括】目立ったチェルシーの爆進とマンチェスター勢の躓き。ベスト11は攻撃的な人選に!
【ブンデスリーガ前半戦総括】吹き荒れたライプツィヒ旋風! バイエルンを除けば上位戦線は大異変
【セリエA前半戦総括】サプライズはミラノ勢とアタランタ。ベスト11は新鮮な顔触れに!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ