• トップ
  • ニュース一覧
  • 【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!

【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月12日

オーストラリア戦では好調の清武をベンチに置いた指揮官だけに…。

ハリルホジッチ監督は、試合後の会見で収穫と課題、両方を見出したと語った。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 さて、次はいよいよ“本番”のサウジアラビア戦となるが、いったいどんなメンバーで臨むのか。今回のオマーン戦はハリルホジッチ監督にとって、どれほど参考にできたんだろうね。
 
 出場圏内の2位以内に入るためには、サウジ戦には勝たなければいけない。まさに必勝のパターンで戦わなければいけない試合だが、指揮官としてはこうした大一番には、やはりその時点でいい状態にあると同時に、信頼を置ける選手を使いたいものだ。
 
 そうした意味で言えば、前回のオーストラリア戦では、ハリルホジッチ監督はイラク戦で好パフォーマンスを見せた清武ではなく、香川を起用。本田を最前線に据えて堅守速攻の軸とした。イラク戦ではロンドン五輪世代がいい活躍を見せていたけど、結局敵地でのオーストラリア戦というポイントとなる試合では、従来の主力に比重を置いて戦った。
 
 これが今回はどう変わるのか。あるいはこれまで通りなのか。その点も見どころと言えるだろう。とりわけ、オマーン戦では大迫がいい感じでプレーできていただけに、ここでどんな起用をするのかは見ものだよ。
 
 オーストラリア戦の清武の例もあるだけに、「2点取ったから大迫!」という単純明快な流れになるかどうかは分からないね。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ
【日本代表】“本田外し”に本人が反論。「今の時点で自分が外される理由がない」
【日本代表】「傷つくことには慣れている」。人生論に言及した本田が反攻宣言
「夏に退団を望んだ。ミランにしがみついているわけじゃない」移籍を示唆する本田はいずこへ?
【松木安太郎の視点】大迫や清武だけじゃない!彼らを輝かせた齋藤も秀逸だった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ