• トップ
  • ニュース一覧
  • 【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!

【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月12日

欧州のクラブでキャリアを積んでその程度なの?

FKのボールを求める本田。流れの中では同サイドの酒井宏といいコンビネーションを見せられず。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 対照的に、所属チームで出場機会を失っている本田は、完全に動きが重かった。チームの特徴になっているスピーディな展開を考えたら、別の選手のほうがハマるのではないかと思ったが、試合に出ていないからこそ使うということが前提なら、パフォーマンスの悪さもしょうがなかったかもしれない。
 
 その本田と同サイドの右SBの酒井宏の関係は、かなり酷かった。日本は、本田の外側を酒井宏が回っていく形を盛んに作るんだけど、結局しっかり崩してクロスやシュートまで持っていけない。敵陣深くまでは行くものの、そこからまたパスを回したり、後ろに戻したり……。相手に当ててCK取るだけじゃ、質が高いとは言えないよ。逆サイドの酒井高もしかりだ。
 
 日本の選手たちは欧州のクラブでキャリアを積んでいるはずなのに、その程度なの? 正直、そう疑問に思うプレーが多いんだ。何か考えすぎのようにも思える。エリア近くではワンツーを狙うなり仕掛けの意識を持つ、余計な手数をかけずに点でピシッとクロスを合わせる、コースが空いていたら狙いすましてミドルを放つ……。
 
 もっとシンプルなプレーを、高いクオリティで見せてほしい。ゴール前でパス、パス、パスって細かくつなぐだけじゃ、緻密で質の高いサッカーとは言えないよ。
【関連記事】
【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ
【日本代表】“本田外し”に本人が反論。「今の時点で自分が外される理由がない」
【日本代表】「傷つくことには慣れている」。人生論に言及した本田が反攻宣言
「夏に退団を望んだ。ミランにしがみついているわけじゃない」移籍を示唆する本田はいずこへ?
【松木安太郎の視点】大迫や清武だけじゃない!彼らを輝かせた齋藤も秀逸だった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ