【J1採点&寸評】鹿島×湘南|エース交代でひと騒動も…一瞬の隙を突いた鈴木が決勝点

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年08月21日

湘南――再三の好セーブを見せたタンドウ・ベラピは高評価に値。

【警告】鹿島=なし 湘南=大竹(14分)、坪井(44分)、岡本知(90+3分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】鈴木優磨(鹿島)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
湘南 5
ジネイのポストプレーを起点に攻撃を試みた。シュート3本という数字が示すように、ポストプレー後の連係に精度を欠き、フィッシュまで持って行く回数が少なかった。組織的によく守ったが、失点場面では集中を欠いた。
 
【湘南|採点・寸評】
GK
25 タンドウ・ベラビ 6
失点するまでは決定機をことごとく防いだ。予測、ポジショニングも良かっただけに失点が悔やまれる。
 
DF
36 岡本拓也 5.5
土居の神出鬼没な動きに手を焼き、やや後手の守備に。ベラピの好守に助けられた感がある。
 
4 アンドレ・バイア 6
ボール保持で上回られるなか、最後のところで踏ん張った。攻撃時のセットプレーでもシュートを放った。
 
20 坪井慶介 5.5
エリア内で鈴木の突破を許した場面は止めたかった。それ以外では試合を通してベテランらしい判断、カバーリングを披露。
 
MF
23 高山 薫 5.5
好守に広く動き回った。特に攻撃時のラストパスの精度を欠き、少ないチャンスも質を上げることができなかった。
 
28 神谷優太 5.5(61分OUT)
枠には飛ばなかったが、思い切りの良いミドルシュートを放った。守備ではバイタルエリアを使われる場面も。
 
18 武田英二郎 5(45分+1分OUT)
持ち味を出すことができずに無念の前半で交代。セカンドボールも拾うことができなかった。
 
10 菊池大介 5.5
左太ももを痛めながらも闘志あふれるプレーを見せた。守備に時間を割かれ、もう少し攻撃で力を発揮したかった。
【関連記事】
PKか!? 主審の笛ならず動きが止まった隙に… 鹿島が鈴木優磨の一発で連勝!
「お前じゃ無理」のひと言に奮起。「うっせぇな」と鈴木優磨が意地の一発!
鹿島を襲った“真夏の変事”。「気持ちがバラバラになれば」と土居も危機感を募らせる
中村俊輔に聞いた大成するための秘訣――ボール拾い時代の高校1年時に取り組んだこととは?
「本田圭佑は開幕戦ベンチ」で現地メディアが一致。去就問題に再びスポットが?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ