• トップ
  • ニュース一覧
  • 5連敗で忍び寄るJ2降格の危機。それでも湘南が浦和戦で確かに掴んだ3つのポジティブ要素とは?

5連敗で忍び寄るJ2降格の危機。それでも湘南が浦和戦で確かに掴んだ3つのポジティブ要素とは?

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2016年08月08日

【収穫その三】試合前日に登録、即デビュー。前鹿島のFWジネイが最前線で見せた可能性。

セールスポイントの高さと強さに加え、“巧さ”でもアクセントを与えたジネイ(中央)。今後も続く強豪との連戦で、初ゴールが生まれるか? 写真:田中研治

画像を見る

 
 そして3つ目が、試合前日に選手登録されたばかりのFWジネイが、十分な可能性を示したことだ。
 
 68分から大槻と交代し、CFのポジションに入る。第1ステージまで鹿島に在籍したブラジル人ストライカーは、高さと強い身体能力を生かしてペナルティエリア内でボールを収め、さらにテクニカルな細かなタッチからDF陣を揺さぶり浦和ゴールに迫った。

 ジネイは試合後、次のように収穫と課題を挙げた。
 
「湘南では1、2週間ほどしか練習できていないので、これからもっと周囲との連係は高まっていく。まだ試合勘が取り戻せていない点だけが課題。そこさえ補えれば問題ない。残り10試合、一戦一戦を決勝戦のような気持ちで臨みたい」
 
 また膝の怪我については、「膝は鹿島にいる段階で100パーセント完治している。だから、あとはゲームの感覚を取り戻すだけなんだ」と強調していた。
 
 優しい微笑みが印象的な、186センチの長身FWは、湘南の救世主になり得る――。そんな楽しみな可能性を感じさせてくれた。
 
 今季の湘南の課題のひとつとして、CFが思うように攻撃面で機能せずにいた点が挙げられる。これからも広島、鹿島、G大阪という強豪との連戦が続くが、ひとつのキッカケにより、そして1勝をもぎ取れれば、たちまち状況は好転するに違いない。

 ジネイが前線にハマり、早い段階でファーストゴールが生まれれば――その一撃が湘南の反撃への狼煙(のろし)になるはずだ。
 
 
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×湘南|一瞬で試合を台無しにした湘南GK村山に最低点。浦和は“J1残留”決定、MOMは2得点のナンバー9!
サッカー版“二刀流”だ。浦和のGK西川が関根の先制点をアシスト! 攻守で快勝劇に貢献
GK西川が先制点をアシスト&武藤が2ゴール!ホーム通算500試合目の浦和が、湘南に4-1快勝
怪童から怪物へ進化する鳥栖の19歳。「次世代エース対決」は鎌田が神谷を圧倒する
【湘南】曹監督が超キレた。ホーム7連敗、不満爆発のサポーターと一触即発!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ