アトレティコOB玉乃淳が見た、CL決勝の“非情な現実”

カテゴリ:ワールド

玉乃 淳

2016年05月30日

今回の人生を懸けた戦いを経て、この世界からの引退も本気で考えています。

アトレティコがPK戦の末に敗北し、放心状態に陥ったという玉乃氏。サッカーの残酷さを改めて思い知った。

画像を見る

「それもまたサッカー」
 
 そんな安易な言葉では表現してほしくないほどに、このスポーツは残酷で難しいと、改めて痛感させられました。試合後、スタンドで泣き崩れる老夫婦。安心して天国に行きたければ、なぜマドリーを応援しないのでしょうか、どうして好んで心配を買い続けるのでしょうか。
 
 僕自身、今回の人生を懸けた戦いを経て、この世界からの引退も本気で考えています。
 
「命を懸けなければ、サッカーに携わってはいけない」
 
 安易に携わっては、人生そのものが不幸になってしまうのではないかとさえ感じています。
 
 ただ一方で、それだけ厳しい世界であるからこそ、そこにある夢もまた大きく、計り知れないのでしょう。だからこそ、多くの人を魅了してやまないのでしょう。
 
 残念ながら、アトレティコは敗れ、昨夏のように旧友たちと日本で再会することも叶わぬ夢となりました。ですがいま一度、このスポーツと向き合う姿勢を考えさせられた、転機となる一戦であったことだけは間違いありません。
 
文:玉乃淳
 
【プロフィール】
1984年生まれ・東京都出身。ヴェルディの下部組織で育成され、15歳で単身スペインに渡ってアトレティコ・マドリーのユースチームに加入。F・トーレスやガビとともにプレーした。帰国後はヴェルディ、徳島、横浜FC、草津などでプレーし、2009年12月に25歳の若さで現役引退。史上最年少でサッカー解説者に転身し、その傍らで『サッカーダイジェスト』誌では元選手のセカンドキャリアをクローズアップした『玉乃淳の「セカンドキャリアに幸あれ!!」』を企画・連載。2016年5月には「キャリア」をテーマに発信するオフィシャルサイト「TAMAJUN Journal」(http://tamajun.net/)を立ち上げた。同サイトでは「CL決勝のもうひとつの裏ストーリー」(http://tamajun.net/248/)を配信中!
【関連記事】
ハメスのマンU移籍交渉が具体化へ。マドリーではCL決勝でも出番なし…
【CL決勝コラム】シメオネとアトレティコの冒険の“続き”を、誰もが見たがっている
【CL決勝】我を捨てた120分間――そして最後にC・ロナウドはヒーローとなった
【CL決勝】グリエーズマンがPK失敗時の心境、そして試合後のチームの様子を明かす
CL優勝監督となったジダンが「もっとも影響を受けた指揮官」とは?
【CL決勝|採点&寸評】攻守で輝いたS・ラモスが最高評価! グリエーズマンはPK失敗が痛恨…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ