• トップ
  • ニュース一覧
  • ついにバルサ・デビュー! 下部リーグやBチームを渡り歩いたA・ビダルの「知られざる波乱万丈伝」

ついにバルサ・デビュー! 下部リーグやBチームを渡り歩いたA・ビダルの「知られざる波乱万丈伝」

カテゴリ:メガクラブ

下村正幸

2016年01月07日

これまで断ってきた右SBへのコンバートが大英断に。

セビージャではコンバートされた右SBで攻守に躍動。EL制覇に貢献するなど一気に名を揚げる。(C)Getty Images

画像を見る

 そして13-14シーズン、ついに1部デビューを果たすと、不動の右ウイングとしてリーガ・エスパニョーラの全38試合に出場して6得点をマーク。この活躍を見て、シーズン終了後に他のクラブに先んじて獲得を決めたのがセビージャだった。同クラブの敏腕スポーツディレクター、モンチは前々から密かにこのサイドアタッカーの成長を追っていたという。
 
 セビージャではその後の運命を左右する指導者と出会う。現在も指揮を執るウナイ・エメリ監督だ。無尽蔵のスタミナを評価され、開幕から継続的に出場機会を得ると、なかなか波に乗れないチームにあって、その溌剌としたプレーは周囲の目を惹いた。
 
 選手としての価値をさらに高めるきっかけとなったのが、エメリ監督による右SBへのコンバートだ。これまでのクラブではポジション変更を勧められても断ってきたが、この時は首を縦に振った。
 
 結果的に、エメリ監督のコンバート策は右SBのレギュラーが固定されていなかったチーム、そしてA・ビダルにとって大英断となった。
 
 守備面ではハードワークでチームを助け、攻撃面では持ち前のスピードを活かして積極的にオーバーラップを仕掛けた。フィオレンティーナとのヨーロッパリーグ準決勝第1レグでは2得点をマークするなど大舞台でもインパクトのある働きを披露し、シーズン終盤を迎える頃にはすっかりチームの中心選手に成長。セビージャのヨーロッパリーグ連覇に大きく貢献したのだ。
【関連記事】
【バルセロナ|冬の補強動向】L・エンリケ監督の第一希望は教え子ノリートだが…
【バルセロナ冬の補強動向】世界王者にこれ以上の新戦力は必要なし! というより……
【バルサ来日記念4コマ漫画】「BARCAなヤツラ」最終回――ユニホームは見慣れたけど、メッシのタトゥーは…
セミプロ時代は工場勤務や警察沙汰も。岡崎慎司の同僚ヴァーディーの「知られざる波乱万丈伝」
イタリア行きに苦労するもついにアッズーリとメガクラブへ。エデルの「知られざる波乱万丈伝」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ