• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本人欧州組の前半戦通信簿|MF編】香川がトゥヘルの下で躍動する一方、本田は茨の道が続く

【日本人欧州組の前半戦通信簿|MF編】香川がトゥヘルの下で躍動する一方、本田は茨の道が続く

カテゴリ:海外日本人

遠藤孝輔、弓削高志

2015年12月30日

充実の前半戦を過ごした原口。

17試合中16試合に出場した原口。ダルダイ監督からの信頼も厚く、後半戦も躍進が期待できそうだ。(C) Getty Images

画像を見る

原口元気(ヘルタ・ベルリン=ドイツ)
16試合・1ゴール・1アシスト
評価:○よくできました
キッカー誌の平均採点:3.70
 
 ウイングのレギュラーとして、ヘルタ・ベルリンの3位躍進に貢献した。チャンスメーカーとしての機能性の高さを物語るのは、1試合におけるドリブル成功数(2.1回)とキーパス本数(1本)だ。いずれもチームトップの数字で、ポジション争いのライバルと目されたシュトッカーやベーレンスに大きな差をつける充実の前半戦となった。
 
 個人技による打開もさることながら、コンビネーションプレーも悪くなかった。なかでも縦関係を築く右サイドバックのヴァイザー、得点源であるカルーとの意思疎通がよく取れており、両雄と絡んだ仕掛けはチームの大きな武器となっていた。
 
 さらなる飛躍が期待される後半戦の課題は、ゴール前における質の改善だろう。それぞれ「1」しかないゴールとアシストを増やしたい。
 
 長澤和輝(ケルン=ドイツ)
1試合0ゴール・0アシスト
評価:△可もなく不可もなく
キッカー誌の平均採点:5.00
 
 昨シーズン終盤に左サイドハーフのレギュラーとして活躍したものの、新戦力のビッテンコートとの定位置争いに敗れて、入団3年目のケルンで居場所を失った。
 
 悔やまれるのは11節のホッフェンハイム戦でのパフォーマンスだろう。その3日前のDFBカップ2回戦(対ブレーメン)での好アピールが実り、今シーズン初となる先発出場を果たした。しかし、シュテーガー監督からしばしば指摘されていた決定力不足を露呈するなど精彩を欠き、前半だけで交代の憂き目に。以降は一度も出場機会を得られなかった。
 
 すでに2年半を過ごしたケルンからの退団が決まっており、2016シーズンは千葉の一員(浦和からの期限付き移籍)に。初挑戦となるJリーグでリスタートを切る。
【関連記事】
【日本人欧州組の前半戦通信簿|DF編】長友と酒井高が努力を実らせて中盤から出場機会を増やす
【浦和】有言実行の決勝弾! 李忠成がシーズン最終盤で見せる落ち着きと自信。「今は自分に良い風が吹いている」
移籍専門記者による強化部門解説|レアル・マドリー編「相変わらずペレス会長のワンマン体制だ」
移籍専門記者による強化部門解説|バイエルン編「すべてにおいてパーフェクトな世界最高の強化部門」
【天皇杯】宇佐美の2戦連続2ゴールなどでG大阪が決勝進出! 浦和とのCSリターンマッチへ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ