• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表/メンバー予想】大一番のシリア戦には、高さを備えた“切り札”の招集もあるか

【日本代表/メンバー予想】大一番のシリア戦には、高さを備えた“切り札”の招集もあるか

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月01日

性質の異なる2連戦には、大所帯で挑むべき。

イランとの親善試合では、ザルツブルクで結果を残す南野のような若手をテストしても良いだろう。(C)Getty Images

画像を見る

 シリアとの大一番の後には、イラン戦が待っている。シリア戦と違って、こちらは親善試合。アジア最終予選で顔を合わせるかもしれない強豪相手のゲームは、絶好のテストになるはずだ。
 
 仮に、6人交代が認められた親善試合でも“いつものメンバー”が並ぶようなら、チームには停滞感が漂う。つまり、この試合で求められるのは、結果に加えて、今後に期待を抱かせるような新戦力の発掘である。
 
 その意味で言えば、前述の清武だけでなく、ハリルホジッチ体制下で未招集のヨーロッパ組が面白い存在になるかもしれない。ザルツブルクの南野拓実やヤングボーイズの久保裕也あたりは、声がかかってもおかしくない人材だ。
 
 U-22日本代表の主力となっているふたりは、攻撃的なポジションであればどこでもこなせるユーティリティ。個人での打開力も高く、ハリルホジッチ監督が志向する縦に早い攻撃への適応にも問題はない。
 
 本格的なA代表合流は、来年のリオ五輪後になるかもしれないが、いずれは岡崎や本田、香川の後釜を担うべき彼らを、今のうちからチームに取り込んでおけば世代交代がスムーズに進められる。
 
 シリア戦には従来のスタメンで挑み、イラン戦ではテストを重視する――。指揮官がそんなシナリオを描いているのであれば、南野や久保をはじめとする若手のサプライズ招集は十分に有り得る。
 
 今回はワールドカップ予選の大一番と親善試合という、性質の異なる2連戦なだけに、23人以上の選手を招集してもいいだろう。多くの選手を代表の空気に触れさせ、ポジション争いを活性化するためにも、ハリルホジッチ監督には思い切った判断を期待したいところだ。
 
文:五十嵐創(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
【監督経験者の視点】城福浩氏が国内外の「NEXT香川」をリストアップ 欧州シーンで次に輝く日本人選手は?
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「メディアの評価に一喜一憂する必要もない充実ぶり」
本田外しも効果なし!? ジェノアのプレッシャーに負けたミラン
【J1採点&寸評】10月1日に日本代表メンバー発表! 国内候補選手の直近のパフォーマンスは?
【チャンピオンズ・リーグGS第2節】止まらないレバンドフスキ&アーセナル連敗etc.

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ