• トップ
  • ニュース一覧
  • 中盤トライアングルの“非対称”の効果と課題。南野、守田、谷口、長友でもっとコミュニケーションを【日本代表】

中盤トライアングルの“非対称”の効果と課題。南野、守田、谷口、長友でもっとコミュニケーションを【日本代表】

カテゴリ:連載・コラム

河治良幸

2022年01月29日

良い時間帯、厳しい時間帯で臨機応変の戦いを

森保監督が田中、遠藤、守田のファーストセットを崩さなかったのも、サウジアラビア戦を見越したものでもあるだろう。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 谷口と板倉も跳ね返しのところは安定していたが、ボールを持った状態の相手に1対1を強いられるようなシーンがほとんどなく、やはり守備力の高い中盤の3人や伊東の背後に構える酒井の守備的な効果は大きかった。守備が機能していたことで、守田を起点に先制点につながるPKのシーンも作れた。

 後半はアランを投入するなど、多少リスクをかけても攻めようとする中国に対して、裏のスペースを狙いやすくなるシチュエーションで、森保一監督は大迫に代えて前田大然を投入。左には長友に代えて中山雄太を入れると、素早いスローインの流れから、中山のクロスに伊東がヘディングで合わせる形で追加点を決めた。

 終盤は4-2-3-1にした状態から途中投入の久保建英を中心に、もう少し積極的にゴールを目指す姿勢が見られても良かったが、最終予選では2-0という状況から試合をクローズすることが大事で、そこはプラスアルファの課題と言ったところだ。

 今回は中盤のトライアングルがタイプ的には“3ボランチ”であっても、横並びになりすぎないオーガナイズに取り組めたことは前向きだったが、その中で質を求めていくにあたり、もっと良い流れで厚みのある攻撃につなげていくことが求められる。
 
 ただし、次のサウジアラビア戦はそもそも中国のようにボールを持たせてくれることは、ホームであってもあり得ない。守備でも攻撃でも、よりシビアな対応が求められてくるはず。

 ただ、ボールを持てる展開が予想された中国戦で、森保監督が田中、遠藤、守田のファーストセットを崩さなかったのも、守備の強度が求められるサウジアラビア戦を見越したものでもあるだろう。できるだけ高い位置でボールを奪うという基本姿勢は変えずに、良い時間帯、厳しい時間帯で森保監督の言う臨機応変の戦いができるかを見ていきたい。

取材・文●河治良幸

【PHOTO】重要な2連戦!埼玉スタジアムに駆けつけた日本代表サポーター!
 
【関連記事】
日本代表の中国戦レーティング、断トツの「8.0点」で最高評価は? “仕事がなかった”GK権田より低かった最低点は…
「大国は再び失敗した」日本に敗戦でW杯出場が絶望的となった中国に海外紙が注目「結局バブルが崩壊し…」
「唸るような立ち位置だった」内田篤人が絶賛した中国戦の“影のMVP”は?「テレビでは扱いにくい動きなんですけど…」
「日本のファンに嘲笑された」中国代表の完敗に母国メディアが落胆!「特に傷つけられた言葉は…」
試合中に揉めた南野拓実と中国代表MFの“8年前の因縁”に敵国メディアが注目!「広がった両選手の差は、両国の差の縮図だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ