• トップ
  • ニュース一覧
  • 【総体】優勝候補・青森山田が大会記録を破る勢いでゴールを量産中! 誰もが点を奪える圧巻の強さの秘訣は?

【総体】優勝候補・青森山田が大会記録を破る勢いでゴールを量産中! 誰もが点を奪える圧巻の強さの秘訣は?

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希

2021年08月20日

「過去の選手権優勝校を見ても、ありとあらゆるところから決められるチームが勝っている」と黒田監督

準々決勝の東山戦でゴールを決めた田澤(16番)。しっかりとゴール前に詰めて押し込んだ。写真:松尾祐希

画像を見る

 もうひとつのゴールも、各自が与えられた役割を遂行した結果として生まれた得点だ。後半3分に田澤が左サイドで相手を外し、体勢を崩されながらも中に折り返す。中央に猛然と走り込んできたのはボランチの宇野禅斗(3年)。本来であれば中盤の底でコンビを組む松木が高い位置を取る場合が多いが、この場面では状況を見極めて宇野が3列目から駆け上がってゴールを決めた。
 
「8点取った試合でも全て違う選手が決めた。誰でも得点が決められるのは例年になく良いこと。誰が出てきても、どういう攻撃をしても、得点を取れるのは良い傾向だと思う」とは宇野の言葉。黒田剛監督も「過去の選手権優勝校を見ても、ありとあらゆるところから決められるチームが勝っている」と、多種多彩な攻撃に手応えを感じている。

 いろんな選手がゴールを奪うのは簡単なことではない。ましてや、チームが好調でゴールを量産している状況であれば、我先に得点を狙ったとしても不思議ではないからだ。しかし、選手たちには良い意味でチームのために戦う意識が浸透している。

「自分が決めたいという気持ちを押し殺しながら、チームのためにどれだけ献身的にプレーできるかというのは常に意識している。エゴも重要だけど、今年はチームのために戦う意識を強く持っている。それが、この得点数に繋がっていると思う」(宇野)

 個で打開できる選手たちがチームのために戦えば、これ以上のものはない。

 5-0で迎えた最終盤に今大会初となる失点を含め、ふたつのゴールを許した。メンバーを入れ替えたとはいえ、チームとして課題は残る。だが、それを補って余りある攻撃の破壊力は抜群で、青森山田が高校サッカー界の横綱に相応しい戦いぶりを見せているのは間違いない。準決勝の相手は静岡学園。一昨年度の高校サッカー選手権・決勝で敗れた好敵手に対して、どんな戦いを見せるのか楽しみだ    。

取材・文●松尾祐希(フリーライター)
 
【関連記事】
総体4強が決定! 大本命・青森山田が4試合24得点と圧巻の強さ!! 静岡学園は優勝候補の一角を撃破
高校サッカー界のキングや数々の世代別代表も! 福井インターハイを彩る“逸材45人”を編集部が厳選!~MF編
今大会4点目となる決勝弾! 静岡学園の持山匡佑は優勝候補との一戦へ「自分たちらしいサッカーをしたい!」【総体準々決勝】
神村エース、流経大柏の核、湘南内定CF…福井インターハイを彩る“逸材45人”を編集部が厳選!~FW編
尚志の新たな怪物や矢板中央のビッグセーバーなど…福井インターハイを彩る“逸材45人”を編集部が厳選!~DF・GK編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ