• トップ
  • ニュース一覧
  • 「プロ輩出」を最優先する淡路島の新設校から、無名の高校3年生・福井悠人がJ3デビューを果たすまで

「プロ輩出」を最優先する淡路島の新設校から、無名の高校3年生・福井悠人がJ3デビューを果たすまで

カテゴリ:高校・ユース・その他

加部 究

2021年07月23日

JFLのチーム相手にドリブルで翻弄。一方で守備面での課題も

相生学院では大学やJFL勢との練習試合も行なう。JFLチーム相手に4人抜きをしたことも。写真提供:福井昌之

画像を見る

 相生学院は通信制の利点を活かし、トレーニング、学習、社会活動、セミナーなどを効率的にこなしていく。高校生ながら社会人や大学との練習試合も頻繁に組み込まれ、選手たちはプロに近い強度の実戦経験を積み重ねて来た。最近では大学チームに一泡吹かせたこともあり、JFLのチーム相手には悠人が3~4人をドリブルで抜き去るシーンもあったという。

「でも大事なのは、抜いた後にゴールを決めること。何人抜いたかは、あまり意識していません」(悠人)

 一方で時間がかかったのが、守備への貢献だった。上船総監督が言う。
「ウチでは代えの効かない武器を持つことを最優先にしています。でもどんなチームへ行っても誰もが要求されることもある。ボールを取られたら取り返す、プレスに行く、切り替え…、それはチームの大原則で最低限やらなければいけない」

 誰にもない武器を持つ悠人は、誰もがやる(出来る)ことを大きな課題としていた。もちろん悠人にも、その自覚はあった。しかし心底危機意識を抱くには至らなかった。
そこで上船が荒療治に出た。テレビクルーもフォローした試合で、敢えて12人の部員の中から10番の悠人をベンチに置いた。
 
「外された時は、メチャメチャ悔しかった。でも暫くして、それが一番大切な部分なんや、と気づくことが出来ました。今では外してもらって良かったと思っています」

 今年に入って相生学院は、元アイルランド代表GKで、アーセン・ベンゲル指揮下のアーセナルを15年間もコーチとして支えたジェリー・ペイトンを新監督に招聘。世界のトップシーンを知る指揮官も「悠人は、どんなメニューに取り組んでも、ウチのベストプレーヤーだ」と称賛している。

 こうして6月15日、悠人はカマタマーレ讃岐の特別強化指定選手と認定され、来年度からの加入が決まった。そして翌月、八戸とのアウェーゲームで途中出場し、Jリーグへのデビューを果たした。

「スタジアムに入る時は物凄く緊張して、どうなるんやろうな、と思ったんですが、交代出場して自分の名前を呼ばれた瞬間に、その緊張感が全て消えました。今までのサッカー人生の中で一番楽しくて、ここでもっとプレーしたいと思いました」
 
【関連記事】
クラブユース選手権がまもなく開幕! Jデビューも遠くない将来性を秘めた必見タレントを一挙紹介!
「1番目立ってた」尚志高の“超逸材CB”チェイス・アンリがオランダの名門AZへ練習参加! 菅原由勢が明かす
なぜアーセナルで世界トップクラスのGKを育てたアイルランド人指導者は、日本の高校で監督を引き受けたのか?
世界を知る元ビッグクラブ指導者が日本の高校を率いたら… 「ネガティブな言葉が一切ない」指導とは?
なぜ日本では優秀なGKが育ちにくいのか? 元アーセナルGKコーチが語る問題点「日本でナンバーワンの権田でさえ…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ