悩めるドイツ代表、“死の組”突破のキーマンは22歳のMFだ【現地発】

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2021年06月15日

レーブ監督も「意思の疎通が取れている」と満足気

6月11日に22歳になったばかりのハベルツ(右奥)にレーブ監督(左奥)も期待を寄せる(C)Getty Images

画像を見る

 大会前最後となったラトビアとのテストマッチはいわば勝って当たり前の一戦だった。結果よりも、誰が誰とどこでどんなプレーを見せるかが注目を集めた。

 そこで得られた最も大きな収穫の一つはトップ下の位置で起用されたミュラーとハベルツが、非常に息の合ったプレーを見せたことだ。

 似たようなタイプを並べて起用することに疑念していた識者は少なくない。だがポジションが被り、同じタイミングで動き出してしまうなど、どちらもパスを欲しがるというようなことがほとんどなかった。

 レーブ監督も「ハーモニーはとてもよかった。ニャブリを含め、非常にいいコース取りができていたし、相手の裏を取る動きも多く見られた。ポジションチェンジを多く繰り返しているにもかかわらず、意思の疎通がしっかりと取れている。彼らがそうした動きをしてくれることで相手守備の前にスペースを作ることができる」と満足顔だった。

 ハベルツ自身も「自信をもって合流してきた。僕らはいいチームだと思うし、ピッチ上ではプレーしやすい」と手ごたえを感じている。現時点ではスタメン争いで頭一つ抜きんでていると言って間違いない。
 
 6月11日に22歳の誕生日を迎えたばかりのFWは、ペナルティエリア内での動きに優れると同時に、相手選手の背中をとるのがうまい選手だ。左右の足で正確なシュートが打て、ヘディングも強い。

 身長がありながらしなやかさもある動きで、味方選手を生かすパスやボールキープも非常に優れている。ドイツサッカー界レジェントの一人元ドイツ代表ギュンター・ネッツァーも「彼は自他共に認めるワールドクラスの選手になれる」とその才能に太鼓判を押す。

 CL決勝でプレミアリーグ優勝クラブのマンチェスター・シティを下したチェルシーのような戦いぶりを、ドイツもフランスやポルトガルを相手にすることができるか。そのカギを握っているのは、ハベルツだ。若きアタッカーが大舞台でどんなプレーを見せてくれるのか。大舞台での本格的なブレイクに注目したい。

取材・文●中野吉之伴
 
【関連記事】
「水を飲め」C・ロナウド、会見でスポンサーのコカ・コーラを“邪魔者扱い”!過去には「息子が飲むとイライラ」発言も
CL決勝弾のハベルツ、放送禁止用語で喜び爆発! 約100億円での加入については「今はどうでもいい」
15年に渡るレーブ政権が最終章へ――。批判にさらされる名将は有終の美を飾れるか【現地発】
日独ハーフのアペルカンプ真大がドイツU-21代表に“飛び級”招集! 欧州最高峰の舞台に挑む
“連覇”を手繰り寄せるのは電撃復帰のベンゼマか、それとも――。【数字が語るEURO2020優勝候補の「切り札」フランス代表編】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ