• トップ
  • ニュース一覧
  • 【オフサイド新ルールのメリット・デメリット】ゴールと引き換えに“サッカーの価値”を失う可能性も?

【オフサイド新ルールのメリット・デメリット】ゴールと引き換えに“サッカーの価値”を失う可能性も?

カテゴリ:Jリーグ

清水英斗

2021年06月11日

どんどん試合が守備的になる可能性がある

中盤のエネルギーこそサッカーの醍醐味。攻撃優位となり最終ラインが下がれば、サッカーがつまらなくなる懸念も。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 では、ファンの満足度はともかく、競技的にはどうだろうか。

 FIFAはこのルール改正により得点が50パーセント増え、攻撃的なサッカーになると説明している。しかし、本当にそうなのだろうか。50パーセント増えるという試算は、あくまでも現行のルールで戦った試合を、再判定しただけで、新ルールを前提に戦った試合ではない。

 個人的に思い出すのは、2016年のルール改正の際に、とあるJリーガーから聞いた話だ。ペナルティエリア内で決定的阻止のファウルを犯したとき、PK、退場、出場停止の三重罰は重すぎる、とルールが緩和されることになり、通常のファウルならば、退場ではなくイエローカードに留めるとルールが変わった。

 普通に考えれば、DFにとって、多少なりともエリア内でチャレンジしやすくなる。そう思って当時、あるJリーグのDFと話したが、彼の反応は真逆だった。

 曰く、そのルール改正により、審判がPKを取りやすくなることを懸念していると。今までは三重罰があるために、決定機でPKを吹くのはハードルが高かったが、三重罰の解消で審判に心理的障壁がなくなれば、PKが吹かれやすくなる。だから、むしろ警戒を強めていると、そう言っていた。一見すれば、明らかに守備優位に思えるルール改正だったが、現場で戦うプロのDFは、そう感じていなかった。

 人がプレーし、人が運営し、人同士が対戦するとは、そういうことだ。心があり、駆け引きがあり、お互いを読む。

 ルールが攻撃優位になったから、試合が攻撃的になるとか、勝負の世界はそれほど単純ではない。むしろ、その優位性を消さなければならないと、ディフェンスラインが下がり、どんどん試合が守備的になる可能性がある。逆方向への調整意識が働くのだ。

 得点自体はある程度増えるかもしれないが、リスクを恐れたディフェンスラインが下がれば、中盤の攻防はアグレッシブではなくなるだろう。まさに中盤のエネルギーこそ、サッカーの醍醐味だと個人的には思うが、それを失った場合、我々は得点と引き換えに、サッカーがサッカーである価値を失うかもしれない。目先の顧客満足度だけでなく、長期的な顧客満足度を含めれば、間違いなく懸念はある。
 
 とはいえ、実際にやってみなければ、勝負の世界のプロたちがどう動き、どう対抗するのかは、正直分からない。やっぱりこんなサッカーはつまらない、ということなら、再びFIFAはルール改正に動くのだろう。

 VARは設備投資が大きすぎて、二度と元に戻ることは出来ないと思うが、このルール改正は比較的戻りやすいし、細部の調整を重ねる可能性もある。もっとも、そうした度重なる変更に対応する副審はたまったものではないが……。いや、ともすれば、その頃になれば副審はAI化しており、単なるプログラムの書き換えで済むかもしれない。

 次はどんな流れが出来ていくのか。別に何が変わっても構わないが、サッカーがサッカーである価値だけは失ってほしくない。

文●清水英斗(サッカーライター)

【PHOTO】日本 4-1 タジキスタン|南野7戦連発弾!橋本・川辺の代表初ゴールなどもありアジア2次予選7連勝!
 
【関連記事】
「この悪いルールがなければ…」ミランの英雄ファン・バステンが再びオフサイド撤廃要求!「なくてもサッカーは可能」
FIFA会長が名将ヴェンゲルの大胆なルール改定案を支持!物議醸す「ぎりぎりのオフサイド」是正へ
オフサイド自動判定化へ!「VAR」から次のステップに向け、FIFAが新技術開発を進める
【セルビア戦のスタメン予想】焦点は大迫不在の前線の並び。CFは南野?浅野?もしくは…
「スタイル良すぎ」「モデルかと…」吉田麻也の公式スーツ姿が大反響! ファンからは思いがけないリクエストも!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ