• トップ
  • ニュース一覧
  • 【なでしこサッカー新時代】第2回 鮫島彩 (後編)|新チームに加入したベテランの決意「いろんなことへ、自分なりに挑戦してみたい」

【なでしこサッカー新時代】第2回 鮫島彩 (後編)|新チームに加入したベテランの決意「いろんなことへ、自分なりに挑戦してみたい」

カテゴリ:日本代表

西森彰

2021年06月07日

「子供たちが実際に見て、憧れてもらえるようにならないと」

鮫島選手らを擁する新チームは、PSMで着々と経験値を重ねている。 写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――今はコロナ禍でなかなか難しい面がありますが、WEリーグの運営サイドでも、サッカーをやっている女の子たちに、スタジアムに来てもらうための施策を考えているようですね。

 日本でスタジアムに足を運びにくい理由のひとつに、試合時間と子供たちの練習時間が被りがちなこともあるのかな。私自身もそうでしたから。だからこそ、いろんなアプローチを考えていかないといけないなと思いますね。

――ただ誘致するだけではない?

 例えば、「試合に来てください」とお願いするだけではなく、普段から地元の小学生のチームと関わりを持ったり、活動場所がなくなっている中学生たちに日頃からアプローチをしたり。そういう繋がりができれば、それをきっかけにスタジアムへ足を運んでくれる機会も増えるのかなとか…。きっかけづくりというのは、各クラブがもっと積極的にやっていてもいいんじゃないかなと考えています。

――サッカー少女たちへのより深いアプローチということですね。

 私が幼い頃も、ベレーザ(現在の日テレ・東京ヴェルディベレーザ)がサッカースクールを開いてくれたり、試合を見に行ったりするだけで、大きな刺激を受けました。私たちにもその力があると信じているので、その機会を作りたい。そのためには、プレーや日頃の立ち居振る舞いも、子供たちが実際に見て、憧れてもらえるようにならないといけません。

――鮫島選手はWEリーグ開幕の今年、新しく創設された、「大宮アルディージャVENTUS」への移籍を決断しましたね。そのきっかけも教えててください。

 きっかけは、ひとつではないです。ただ、「新しくできるチームに入って、いろんなことへ自分なりに挑戦してみたい」という気持ちがありました。ピッチ内もそうですし、集客活動も、新しいチームだからこそ、選手たちが積極的に取り組める機会が多そうだと期待しています。

――新チームの顔ぶれも心強いですね。

 有吉(佐織)、阪口(夢穂)、上辻(佑実)、そしてしの(大野忍コーチ)さんもそうですけど、今まで一緒に戦ってきた仲間の存在は大きいし、心強いです。

――鮫島選手の移籍をきっかけに、今オフの話題は、大宮が中心になっていたように感じました。

 本当ですか?(笑) WEリーグ創設をきっかけに、各チームで多くの選手が移籍したので、少しでもリーグを盛り上げる要素になっているならうれしい。ただ、これからもっと話題になることを目指します!
 
【関連記事】
【なでしこサッカー新時代】第2回 鮫島彩 (前編)|「なでしこが勝てるなら何でもやる!という気持ちなんです」
【なでしこサッカー新時代】第1回 菅澤優衣香 |不動のエースが東京オリンピックへ、そしてWEリーグ開幕へ懸ける想い (後編)
【なでしこサッカー新時代】第1回 菅澤優衣香 |不動のエースが東京オリンピックへ、そしてWEリーグ開幕へ懸ける想い (前編)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ