• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】若きクラッケばかりでも試合には勝てない。J3時代の経験と重なったU-24の戦いぶり

【三浦泰年の情熱地泰】若きクラッケばかりでも試合には勝てない。J3時代の経験と重なったU-24の戦いぶり

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年06月04日

夢のような試合にはならなかった“日本代表”対決。次はJリーグ選抜と対戦してみてはどうか?

サッカーファンをワクワクさせるカードとなったが、試合内容はA代表が差を見せつける結果に。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 監督が同じであるのだから、紅白戦の高度版であった今日の試合。

 森保監督にとって、チームの完成形が日本代表であるのなら、U-24のそれはまだまだ程遠かった。これに日本代表の中心が3人入り、クラッケの若手選手との融合により、チーム力は格段にアップするだろう。

 まだ寄せ集め感の強いところを見ると、川崎フロンターレの選手のクオリティは試合の中でもっと活きなければならない。田中碧も旗手怜央もクラブチームの動きの方が活き活きしている。

 前回のアルゼンチン戦では三笘薫も同じように感じた。この3人が揃って選ばれるかは分からないが、代表でパフォーマンスダウンするのであれば、3人を選ぶメリットはなくなる。

 日本代表側も完璧ではなかった。センターバックも植田、谷口は大津高校サッカー部OBでもあり、夢のコンビにドキドキ感を与えてくれて、失点なしの安定したプレーを見せてくれたが、吉田、富安と比較をすれば、まだビルドアップのプレースピードが遅い感じはするし、対人の所でも隙があった。

 中盤の選手も囲まれて奪われるシーンがあったし、交代選手のプレーの質もまだまだ低い選手がいた。

 皆、身体能力が高く、スピードもあるが、その一方でサッカーの常識、セオリー、約束事を知らず、長年の勘のようなものがなく、勘が悪い選手が何人かいる。

 ただ、それでもチームは成熟しているように見え、順調なんだな…と感じる。

 アクシデントでジャマイカ戦がキャンセルになり、急遽、対応して行なわれた日本代表vs.U-24の代替試合。興味もあったし、見たいと思わせるマッチメイクとなった。

 しかしやはり本番とは違う。紅白戦の高度版という域を出なかった。本音で言えば、夢のような試合ではなかった。

 それよりも選ばれなかったJリーグの選手たちだ。Jリーグ選抜を急遽作ってやってみたら面白かったかもしれない。

 僕が20歳でブラジルから読売クラブへ戻って来た年は日本代表より読売クラブの方が強いのではないかと言われていた。実際に僕が帰国をする前に本当に日本代表対読売クラブが試合を行ない、確か1-0で読売クラブが勝利した(※1985年6月に行なわれたキリンカップサッカーで対戦)。

 また、僕が22歳の時は実際に元日本代表と若手選手と外国人選手とで日本リーグ選抜を作ってバルセロナとの親善試合が組まれた(※1990年に2試合を戦い、バルセロナの1勝1分)。

 今回の試みは、U-24代表選手にとっては様々な意味でプラスでしかなかったが、日本代表にとっては練習だった。それなら思い切って、選出されなかった日本人選手+外国籍枠5人で、Jリーグから監督を決めて指揮を執らせて戦わせてはどうだろうか。

 その方がもっとワクワクしたであろう。そして日本代表にとっては良い経験になったであろう。
 
 そこにはイニエスタ、ユンカー、フロンターレから家長。浦和からはまだ選ばれないであろう、小泉佳穂や明本考浩などを入れてみたら面白い。センターバックには、川崎のジェジエウと横浜F・マリノスのチアゴ・マルチンスで組ませれば日本代表もおそらく苦戦するだろう。名古屋からは吉田豊とマテウスを入れても良い……。

 もちろん、大前提としてJリーグで現在、活躍している選手の協力が必要だ。言うのは簡単で、実現させるのが難しいのは分かっている。

 今回の経験を活かして日本サッカー界がひとつにまとまり、オリンピック、ワールドカップの目標に近づいてほしい。

 ナイスリカバリー! そんなマッチメイクにお疲れさまでした、と言いたい。

2021年6月3日
三浦泰年
【関連記事】
【セルジオ越後】主力温存のU-24代表は“忖度”したつもり?せっかくの兄弟対決が無駄になったよ
U-24には過酷な状況だった“日本代表”対決。橋岡大樹が競っていた相手は、大迫勇也というより…
「良いレッスンで終わらせないように」遠藤航が全力成長宣言!ファンからは「心強い先輩」「U-24のこと頼みます!」
金田喜稔が日本代表“兄弟対決”を斬る!「プライドを感じさせた鎌田のプレスバック。力の差は歴然だった」
【U-24日本代表0-3日本代表|採点&寸評】難しい日程も厳しい評価にせざるを得ない内容。唯一の「6」は…/U-24代表編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ