• トップ
  • ニュース一覧
  • “戦力外”でもバルサに残ったプッチとレンタルに出たアレニャの明暗。「チーム選びを間違えると…」【小宮良之の日本サッカー兵法書】

“戦力外”でもバルサに残ったプッチとレンタルに出たアレニャの明暗。「チーム選びを間違えると…」【小宮良之の日本サッカー兵法書】

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2021年04月25日

救世主のようにヘタフェに迎えられたアレニャは…

 一方、アレニャは移籍当初こそ、出場機会を与えられ、救世主のように迎えられたが、チームが不調に陥ると戦犯のようにベンチに下げられてしまった。もともと、ヘタフェは守備に重きを置いた、反則覚悟のフィジカルサッカーで、ボールプレーは二の次。そうしたチームスタイルの中、どうにか先発を取り戻したものの、十分に力を見せるまで至っていない。

 選択がどうなるか。その答えはまだまだ分からない。二転三転するだろう。

 しかし選手は居場所を求めて、いくつもの分岐点を生きているということだ。

文●小宮良之

【著者プロフィール】
こみや・よしゆき/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『選ばれし者への挑戦状 誇り高きフットボール奇論』、『FUTBOL TEATRO ラ・リーガ劇場』(いずれも東邦出版)など多数の書籍を出版。2018年3月に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューを果たし、2020年12月には新作『氷上のフェニックス』が上梓された。
 
【関連記事】
「クボにはひどい話だ」久保建英が身代わりでアーセナルへ? ESL離脱に激怒したペレス会長が“神童”の売却を拒否か
「クボの電撃ドリブルが霞んでいる」久保建英とバルサ有望株の1対1に現地注目!「彼の持ち味が…」
「怒号が響き渡った」久保建英と対峙したバルサDFにクーマン監督がプッツン→即交代の非情采配!「やり過ぎだ」
「タケは日本人のイメージと違った」ヘタフェの重鎮FWマタが語る久保建英の“素顔”「特に優れているのは…」【独占インタビュー】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ