韓国も最終予選ではまったく別のチームになっているはず
ゴールを決めた山根や、中盤で存在感を発揮した守田を見ても、やっぱり川崎がなぜ強いのかがよくわかるよ。相手が嫌がることが何なのかをしっかり理解しているんだ。どこにいれば、相手が嫌なのか。どんなプレーをすれば相手の隙を突けるのか。韓国戦では、そうしたものをピッチでよく表現できたと思うよ。
ただし、この日のMVPを挙げるとすれば、やっぱり遠藤になるのかな。ドイツでも結果を出しているように、ちょっと存在感が“ハンパない”よ。精彩を欠いた韓国相手だったけど、格の違いをきっちりと見せつける内容だった。とにかくよく奪ったし、起点になってボールを配ったし、点も取ったし、日本には遠藤がいるってところを韓国に知らしめた試合になった。
だからこそ、前線の選手にはもっと奮起を求めたい。大迫は試合に出ていなかった割に、周りを活かす仕事でよく貢献できていたと思うけど、やっぱり点を獲ってこそ“ハンパない”わけでしょ。南野もカッコいい得点だけじゃなく、もっと泥臭くてもいいからガムシャラに点を獲りに行ってほしい。
まあ韓国はソン・フンミンほか、7人くらいメンバーがいなかったって言うんだから、3-0で勝ったからといって、最終予選はまったく違うチームになっているはず。勝ったからこそ足下を見つめ直してほしいね。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
ただし、この日のMVPを挙げるとすれば、やっぱり遠藤になるのかな。ドイツでも結果を出しているように、ちょっと存在感が“ハンパない”よ。精彩を欠いた韓国相手だったけど、格の違いをきっちりと見せつける内容だった。とにかくよく奪ったし、起点になってボールを配ったし、点も取ったし、日本には遠藤がいるってところを韓国に知らしめた試合になった。
だからこそ、前線の選手にはもっと奮起を求めたい。大迫は試合に出ていなかった割に、周りを活かす仕事でよく貢献できていたと思うけど、やっぱり点を獲ってこそ“ハンパない”わけでしょ。南野もカッコいい得点だけじゃなく、もっと泥臭くてもいいからガムシャラに点を獲りに行ってほしい。
まあ韓国はソン・フンミンほか、7人くらいメンバーがいなかったって言うんだから、3-0で勝ったからといって、最終予選はまったく違うチームになっているはず。勝ったからこそ足下を見つめ直してほしいね。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部