佐藤寿人が千葉に残したもの――。ラストゲームで見せた一体感で「J1の舞台に…」

カテゴリ:Jリーグ

加茂郁実

2020年12月22日

「誰よりもジェフを愛する兄が…」

古巣をJ1昇格に導けなくて謝罪もした佐藤。その志は多くの選手たちに引き継がれたことだろう。写真:滝川敏之

画像を見る

 そしてこの2年間、ほぼ、休むことなく、練習に取り組んだ。その姿勢はチームメイトも称賛する。「あれだけ結果を残してきた寿人さんが、まだ成長しようとトレーニングに取り組んでいる姿を見たら、自分もやらなければいけないと思う」(岡野洵)と、感じた選手は一人や二人ではないし、その努力はサポーターも感じている。だからこそ、選手がついていくし、必死の寿人のプレーをみんなが応援する。

 最終戦では、84分にピッチに登場。拍手が鳴りやまないなか、いつものように左手でそっとピッチを触って入る。その直前には鳥海晃司から下平匠を経由し、キャプテンマークが渡される。「最後は寿人さんにつけてもらいたかった」という、アカデミーの後輩からの熱い思いだった。

 また、53分に髙橋壱晟が逆転ゴールを決めると、コーナーフラッグに一直線に走り、佐藤寿人の象徴ともいえる、ゴールパフォーマンスで寿人を称えた。

 得点者の髙橋は「今日は、絶対に勝って、引退する選手たちを送り出そうという思いだった」と語るように、選手、スタッフ、そしてサポーターに愛される存在だった。
 
 シーズンのラストゲームを勝利、しかも今季二度目の逆転劇で飾ることができたのは、最後の最後でようやくチームに一体感が生まれたから。この試合、選手たちは実に伸び伸びと自由にプレーし、力を発揮した。そこには、寿人をはじめ、増嶋竜也、田坂祐介を勝利で送り出そうというチームメイトの思いが見えた。この一体感と、寿人が残したものを引き継いで、千葉は新たな一歩を踏み出す。

「今はクラブが難しいサイクルの中にいると思いますが、誰よりもジェフを愛する兄が必ずファン・サポーターの皆さまをJ1の舞台に導いてくれると思います」

 J1昇格の目標は千葉のクラブユナイテッドオフィサーである兄の勇人、そして後輩たちに託す――。
  
取材・文●加茂郁実(フリーライター)

【PHOTO】ジェフユナイテッド千葉の増嶋竜也、佐藤寿人、田坂祐介の引退セレモニーを写真で振り返る
 
【関連記事】
「やっぱりジェフが、千葉が好きだから」現役最後の試合は号泣とともに…増嶋竜也が引退を決意するまで
【千葉】「全ての人に感謝しています」元日本代表のFW佐藤寿人が現役引退を発表。21年間のプロキャリアに終止符
【2020年の日本人選手ベスト11 vol.3】久保、南野ら代表組アタッカーが今ひとつ…森保監督に再招集を検討してほしいのは――
【J1ベストイレブン】2020年のトリを飾る11人は!? 2発で川崎を救ったレフティをMVPに!|34節
【セルジオ越後】「降格なし」で本当に良かったのか? 号泣する鹿島の選手や相模原の昇格ドラマに感じたのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ