• トップ
  • ニュース一覧
  • 「選手全員の前で謝罪を…」マラドーナの知られざるセビージャ時代の“秘話”をスペイン人記者が明かす【現地発】

「選手全員の前で謝罪を…」マラドーナの知られざるセビージャ時代の“秘話”をスペイン人記者が明かす【現地発】

カテゴリ:ワールド

ファン・L・クデイロ

2020年12月09日

クラブとの関係を決定的に悪化させたのが…

バルサ時代から夜遊び好きは変わらなかったという。(C) Getty Images

画像を見る

 カルロス・ビラルド監督に交代を命じられたことに腹を立てて、そのまま代わりに入るチームメイトに挨拶をかわさずにピッチを去って行ったことがあった。翌日マラドーナは選手全員の前で謝罪をしたそうだ。

「みんなディエゴと話をするのが大好きだった。質問攻めにしていたよ。おかげでいろいろなことを学ぶことができた」とモンチが語れば、同じくチームメイトだったラファ・パスもこう続ける。

「人懐っこくて、純粋な人間だった。よく『俺はもう引退した身だ』と言っていたけど、練習になると突然顔つきが変わって真剣に取り組んでいた。なんでもないミニゲームでも、負ければ悔しさを露わにしていたよ」

 バルサ時代同様に夜遊び好きの傾向は改善されず、フロントも眉をひそめていたが、両者の関係を決定的に悪化させたのが、クラブに無断でアルゼンチン代表の試合に出場したことだった。ただラファ・パスはマラドーナの気持ちを理解できる部分もあったという。

「当時のディエゴが何よりも優先していたのが代表だった。実際、セビージャに入団したのも、良好なコンディションでアメリカ・ワールドカップに臨みたいという思いが感じられた」

 マラドーナはトラブル続きで、バルサでもセビージャでも成功を収めることができなかったが、多くのものをラ・リーガに残していった。彼の死はスペイン中に衝撃を与え、それは例えば国王のフェリペ6世が、アルゼンチン大統領のアルベルト・フェルナンデスに哀悼の意を伝えるメッセージを送ったほどだ。
 
 個人的な話をすれば、マラドーナのプレーをこの目で見た日のことは今でも鮮明に覚えている。マラドーナが所属するセビージャがデポルティボと対戦するため、私の住むラ・コルーニャに乗り込んできたのだ。当時の私は学業を終え、まだ記者になる前だったが、ウォーミングアップしているところから見ようと早めにスタジアムに到着し、一挙手一投足に注目した。私にとっては子供の頃からの夢が実現した瞬間でもあった。

 現役、OBを問わず監督と選手、関係者、そして記者やファン。今回の悲しい知らせに接し、各自それぞれが記憶を蘇らせたことだろう。マラドーナは我々スペイン人の心にも永遠に生きていくはずだ。

文●ファン・L・クデイロ(エル・パイス紙記者)
翻訳●下村正幸
 
【関連記事】
「信じられない」マラドーナが最期を迎えた部屋が“粗末すぎる”と怒りの声!看護師は「“自宅”なら生き続けていた」
「ナポリはイタリアではなかった」フランス誌編集長が回顧。マラドーナが90年W杯で引き起こした“異常な光景”【現地発】
「止めた手応えはなかった…」ファウル20回でマラドーナを消した“カルチョの偉人”が伝説の一戦を回想!
「ハンド・オブ・ゴッドは事件だが――」BBCチーフ記者が語るマラドーナの“神の手”に対する真の英国評【現地発】
「神を冒涜した!」マラドーナの遺体との2ショットをSNSで晒した葬儀社スタッフが“大炎上”「許される行為ではない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ