• トップ
  • ニュース一覧
  • 【神戸】新体制で3連勝、勝利の鍵は後半のシステム変更! 新指揮官が取り組む守備の改善「僕はしつこい性格…」

【神戸】新体制で3連勝、勝利の鍵は後半のシステム変更! 新指揮官が取り組む守備の改善「僕はしつこい性格…」

カテゴリ:Jリーグ

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年10月04日

「守備も攻撃も両方一気に改善できるような、そういう監督の能力は僕にはない」

巧みなボールキープで存在感。イニエスタが冷静にPKを沈め、チームの2点目を決めた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ハーフタイムの采配が功を奏し、後半アディショナルタイムに失点したものの、横浜に対して後半は粘り強く対応していた。さらにチームの3点目は、自由さが増したイニエスタのボール奪取が、古橋の決勝ゴールにつながった。

「僕は良いのか悪いのか、しつこい性格。何度も何度も選手とコミュニケーションをとりながら、やはり今までは点を取るところよりも失点の数っていうのが、すごく自分のなかでは気になった部分。そこをどうやって修正するかっていうところに、いまは手を付けています。当然ながら我々がやりたいサッカーっていうのは違った形で明確にあるのですが、ただ守備も攻撃も両方一気に改善できるような、そういう監督の能力は僕には現時点ではないので、とにかくチームがいま勝ち星を得るために必要なことをトライしていきます」

 新指揮官がまず手を加えている守備の安定。今日の試合は、すでにその成果が感じ取れる内容だった。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【動画】イニエスタのボール奪取からカウンター発動! 古橋の決勝ゴール!
【関連記事】
神戸が猛攻耐え抜き4連勝! ドウグラス、イニエスタ、古橋が少ない好機を決め切り横浜を下す
【神戸】「電車の中で『うおおおっ』と声が…」“レジェンド”北本久仁衛氏の新コーチ就任にファン歓喜!「ピカッと3は忘れられない」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「親しい関係じゃなかった」元神戸の助っ人FWが語るイニエスタらスター軍団の実情「ポドルスキが中心にいたけど…」
【セルジオ越後】柴崎や堂安は大丈夫? 南野、久保ってホントに凄いの?日本代表は欧州遠征で健在を示せ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ