• トップ
  • ニュース一覧
  • 「先発起用はまもなく」“18分間”で感じた久保建英の可能性――スペイン紙番記者は開幕2戦をどう見たのか?【現地発】

「先発起用はまもなく」“18分間”で感じた久保建英の可能性――スペイン紙番記者は開幕2戦をどう見たのか?【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ハビエル・マタ

2020年09月23日

エメリ監督はここまでの久保をどう評価しているのか?

エメリ監督もここまでの適合具合を評価。出番は増えていくはずだ。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

「タケは練習と試合を重ねるごとに、我々が求めるレベルに近づいてきている。彼自身が、チームが掲げるプレーコンセプトにフィットし、さらにチームメイトのプレーにも適応しなければならない。いずれにせよ、最初からタケのことは戦力の1人として計算している。

 彼の成長ぶりには満足している。それを証拠にこのエイバル戦でも、サイドから局面を打開して、チャンスを作っていた。いずれかのプレーで得点が決まって試合が決していても不思議ではなかった。すでに準備はできている。スタメン入りのチャンスは間違いなくあるよ」

 この指揮官の発言が裏付けるように、タケがスタメンで起用されるのはそう遠くはないだろう。ましてや来月からヨーロッパリーグがスタートする。もともとエメリはローテーションを積極的に導入する監督だけに、ニ足の草鞋を履きこなすために選手を頻繁に入れ替えるはずで、そんな中で控えの一番手であるタケの出番は当然増えてくるとみて間違いない。

 チームのベースは固まりつつあり、試合を重ねるごとに攻守のバランスも良くなっていくはずだ。エメリはそこに新戦力を肉付けしていく考えで、その中で特に期待を寄せているのがタケなのだ。開幕2試合連続ベンチスタートとはいえ、タケは飛躍の時に備え着実に足場を固めている。

文●ハビエル・マタ(アス紙ビジャレアル番)
翻訳●下村正幸
【関連記事】
「タケには満足している。だが…」エメリ監督が指摘した久保建英の課題は?「好きではない」
「タケはよくやった」久保建英はなぜ“残り5分”で投入されたのか? エメリ監督のプランとは――
「リプレイで見れば見るほどえぐい」乾貴士が披露した“神トラップ”にファン衝撃!「シュートまではイニエスタ」
「お前は王様じゃない」主将と揉めた韓国代表イ・ガンインの反抗的態度が物議!「もう出て行ったほうがいい」
「冬に獲得できず悔しかった」武藤嘉紀移籍の舞台裏をエイバルSDが明かす!主力MFや指揮官が語る「人間性」と「役割」【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ