• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 鳥栖編|ACLを目指してよりアグレッシブに

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 鳥栖編|ACLを目指してよりアグレッシブに

カテゴリ:Jリーグ

増山直樹(サッカーダイジェスト)

2015年03月03日

昨季の悔しい想いを選手は忘れていない。

森下新監督(写真左)から絶大な信頼を得て今季もキャプテンを務める藤田は、「最低でもそこを獲りに行く」とACL出場権獲得に意欲。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

Q
今季の目標は?
 
タイトル、ACL出場権獲得
 
 昨季は最終節で柏に上回られて惜しくもACL出場権を逃し、「非常に悔しい想いをしたが、選手はそれを忘れてはいない」(藤田)。雪辱に燃える今季は「最低でもそこを獲りに行く」(藤田)ことが第一の目標となる。
 ただ、今季から2ステージ制とチャンピオンシップが導入され、見方によれば“優勝”の可能性はより広まったとも捉えられる。鳥栖らしい爆発力を大事な局面に持ってこられれば、なんらかのタイトルを勝ち取ることは十分可能だ。
 
Q
目標達成へのポイントとキーマン
 
 チーム全員で戦う堅守速攻のスタイルを考えれば、すべての選手が重要なピース……に違いないが、なかでもボランチの藤田が鍵を握るか。攻守両面で貢献できる“鳥栖の心臓”であり、森下監督からは「実績、人間性ともに素質十分」と今季で4年連続となるキャプテンに指名された。
 
 高橋、岡本、谷口など同ポジションには実力者が多いが、藤田の信頼感は別格。正確なFKやロングスローなど、劣勢の状況でもワンプレーで流れを変えられる“飛び道具”を備えるのも心強い。

文:増山直樹(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 広島編|原点回帰で全員攻撃・全員守備を徹底
【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 柏編|キーワードは「ボールとスペースを支配する」攻撃的サッカー
【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 FC東京編|“武藤依存症”を改善できるか
【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 川崎編|ポゼッションサッカーで初タイトル獲得へ!
【鳥栖】初の海外タイトルは逃すも無失点の守備に手応え 攻撃の連動性アップが鍵

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ