• トップ
  • ニュース一覧
  • 【大宮】「何かを加えていかないと…」勝利目前でこぼれ落ちた勝点2。高木監督が磐田戦で見出した光明と今後の課題

【大宮】「何かを加えていかないと…」勝利目前でこぼれ落ちた勝点2。高木監督が磐田戦で見出した光明と今後の課題

カテゴリ:Jリーグ

松澤明美

2020年08月14日

混戦模様のJ2を勝ち抜くための課題は…

高木監督は「内容は前節より良くなっていた」と語る。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 あと少し耐え抜けば歓喜が待っていた。だがそこは、J1昇格を目指すチーム同士の対戦。両者譲らずの意地のぶつかり合いでは、1秒たりとも隙を許してはいけないのだと思い知らされた。

 高木監督は「最後に追いつかれたのは非常に残念」と悔やむ。今季ここまでホームでの3試合は全勝、かつすべてクリーンシートだった。本拠地での初失点、さらに2失点は今季初。その一方で、「内容は前節より良くなっていた」(高木監督)と光明も見出した。

 11節終了時点で大宮は(中止となった福岡戦が未消化で)他チームより1試合少ないながら、6勝2分2敗の勝点20で4位に付ける。

 混戦模様のJ2を勝ち抜く課題としては「複数得点」が挙げられる。ここまでの総得点11は下から7番目。磐田戦のほか「複数得点」の試合は2試合で、2-1で勝利した第1節・水戸戦と2-0の第3節・群馬戦のみだ。そのうちひとつはオウンゴールが含まれている。「工夫なり、何かを加えていかないといけないかなと感じています」と高木監督も改善点として挙げている。

 連戦が続くため即効性のある修正は難しい状況だが、トライを続けることによって目標の“J1昇格”が近づく。きっと、やってくれるはずだ。

取材・文●松澤明美(フリーライター)
【関連記事】
「トップ昇格の可能性は低いので…」C大阪U-18の“逸材”近藤蔵波が味わった挫折と、合同トライアウトで見せた“凄まじい気迫”
「パスが来ないという話は聞いていた」ウニオン移籍の遠藤渓太がドイツでの2週間を語る!「18番を選んだのは…」
「最高に可愛い!」韓国女子代表の女神、イ・ミナが公開したキュートな“最新スマイルショット”に反響続々!
「試合が待ちきれないよ!」クラブ公式が投稿した久保建英の“右足ショット”にファン反応!「実にクールだ」
【セルジオ越後】ビジャレアル移籍は悪くない選択。しかし久保に足りないものは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ