「最初のプレーは明らかな連係ミスだけど、その後は落ち着いていた」と鹿島の椎本スカウト担当部長
「うちは攻撃的なチームなので、カウンターを狙って来るチームが多い。その対策は自分が中心になって声を掛け合いながらやっていきたいと思います」
リスクを高いサッカーをするだけに、連係ミスが起こることもある。だが、そのミスを引きずらずにすぐに気持ちを切り替えて、やるべきことに集中する。開幕戦の駒澤大戦では2度の決定機をビッグセーブで凌ぎ、ポゼッションやビルドアップにも関わってMVP級の活躍を見せ、立正大戦では観戦に訪れていた鹿島の椎本邦一スカウト担当部長も「最初のプレーは明らかな連係ミスだけど、その後は落ち着いていた」と称賛してように、高いリカバリー能力を見せた。
「GKとして重要なのは冷静であること。相手の間合いに持っていかれるのではなく、自分の間合いで勝負することは常に意識をしていることなので、そこをもっと自信を持って勝負していきたい。コーチングの面でも攻撃の前の方は自由にやらせていますが、攻撃をしている時こそ守備のリスクマネジメントが重要になるので、そこを意識的に声でコーチングをするようにしています」
2連覇に向けてその存在感がさらに高まっている守護神は、今後に向けてこう力強く口にした。
「鹿島という日本のビッグクラブでプレーできることに誇りと感謝を持って、ピッチで表現したいし、大卒なので即戦力になるようにしたいです。それにずっと開幕が延期し、練習も参加できない状況下で、去年の結果、プレーを見てもらった上で鹿島に評価をしていただいているので、日頃からの積み重ねの大切さを感じたし、これからもっと積み重ねていきたいです」
絶対王者のGKとして、名門・鹿島内定のGKとして、自覚と責任を持ってプレーをする。その気持ちと感謝を胸に、早川はゴールマウスの前に威風堂々と立ちはだかる。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
リスクを高いサッカーをするだけに、連係ミスが起こることもある。だが、そのミスを引きずらずにすぐに気持ちを切り替えて、やるべきことに集中する。開幕戦の駒澤大戦では2度の決定機をビッグセーブで凌ぎ、ポゼッションやビルドアップにも関わってMVP級の活躍を見せ、立正大戦では観戦に訪れていた鹿島の椎本邦一スカウト担当部長も「最初のプレーは明らかな連係ミスだけど、その後は落ち着いていた」と称賛してように、高いリカバリー能力を見せた。
「GKとして重要なのは冷静であること。相手の間合いに持っていかれるのではなく、自分の間合いで勝負することは常に意識をしていることなので、そこをもっと自信を持って勝負していきたい。コーチングの面でも攻撃の前の方は自由にやらせていますが、攻撃をしている時こそ守備のリスクマネジメントが重要になるので、そこを意識的に声でコーチングをするようにしています」
2連覇に向けてその存在感がさらに高まっている守護神は、今後に向けてこう力強く口にした。
「鹿島という日本のビッグクラブでプレーできることに誇りと感謝を持って、ピッチで表現したいし、大卒なので即戦力になるようにしたいです。それにずっと開幕が延期し、練習も参加できない状況下で、去年の結果、プレーを見てもらった上で鹿島に評価をしていただいているので、日頃からの積み重ねの大切さを感じたし、これからもっと積み重ねていきたいです」
絶対王者のGKとして、名門・鹿島内定のGKとして、自覚と責任を持ってプレーをする。その気持ちと感謝を胸に、早川はゴールマウスの前に威風堂々と立ちはだかる。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)