すでにJ1内定5名!新1年生も4人がベンチ入りした明治大が関東大学リーグで好発進!

カテゴリ:大学

安藤隆人

2020年07月09日

「相手がどういうサッカーをしてくるかでポジションを取っていく。これをもっと磨いていきたい」

キャプテンの須貝とCB佐藤(来季G大阪内定)がセットプレーからのボールに飛び込む。写真:安藤隆人

画像を見る

「当初は去年出ていたメンバーが中心になるとは思っていましたが、開幕するにあたって、もう一度全体をフラットで見て、コンディションがいい選手を起用した結果です。開幕戦で1年生が4人もベンチに入ることは珍しいことで、再開して1か月は全選手がいい競争をして、この試合を迎えられた」

 この栗田監督の言葉通り、堅守速攻を誇る駒澤大を相手に前半は4-4-2で3ラインをコンパクトにして、力安祥伍と木村のダブルボランチが精力的に動いてセカンドボールを回収し、マイボールにする時間を増やした。19分に力安のFKから小柏が先制弾を挙げると、前半終盤から後半立ち上がりにかけて駒澤大に二度の決定機を許すが、いずれもGK早川がビッグセーブで凌いだ。

 流れを引き寄せたい明治大は、栗田監督が動く。「カウンターを受けやすくなっていたので、これは3-2-3-2にして、3バックと2ボランチでボールを落ち着かせようとしました。これはゲームプランとして試合前から狙いとして選手に伝えてあった」と、58分に木村に代わって4年生ボランチ・住永翔が投入され、昨年の1年間で成熟させた3-2-3-2にシフトチェンジ。

 意図を理解している選手たちはすぐに住永にボールを集めて、彼のキープ力と展開力を駆使して流れを引き戻した。さらに66分に投入された1年生・太田が前線で起点を作るなど、交代選手がアクセントを加えて勝利を引き寄せた。

「どの選手もポジションが2つ、3つできるので、相手がどういうサッカーをして来るかで、僕らがポジションをとっていく。もっとこれを磨いて、相手がどこであろうといいサッカーができるようにしていきたい」(小柏)

 かくして昨年度の絶対的王者が好スタートを切った。「こうして大学サッカーがやれることは感謝しかありせん」と栗田監督が語ったように、開幕に尽力した関係者や学生に敬意を払いながら、『紫紺の明治』は積み上げ続けてきたサッカーを存分に披露していく決意を固めた。

取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【関連記事】
2020・21年J1入団内定の大学生プレーヤー15選!来季即戦力候補の今季の活躍ぶりは?
J1数クラブが争奪戦を繰り広げた大学サッカー界屈指の点取り屋、鹿屋体育大・藤本一輝が大分入団内定を掴むまで
【J再開後の注目株|G大阪】“大学ナンバーワンMF”として加入したルーキーは激戦区で出番を増やせるか?
【J再開後の注目株|新潟】北信越大学リーグで3年連続MVPの若きアタッカー。スーパーサブで輝きを放つか
プロ1年目にA代表選出の荒木隼人が、大学時代に「凄く強かった」と認めるエアバトラーは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ