• トップ
  • ニュース一覧
  • 【川崎】鬼木監督の率直な心境。秋春制導入、無観客試合、5人交代案…話題のテーマへの見解は?

【川崎】鬼木監督の率直な心境。秋春制導入、無観客試合、5人交代案…話題のテーマへの見解は?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2020年05月01日

「自分たちは与えられた中でやるのが使命」

現在は活動を休止している川崎。リーグ再開の目途も立っていない。(写真は3月1日のもの)。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 リーグ再開に向けては、選手たちのコンディションを整えるために、一定のトレーニング期間を設ける必要がある。選手のメンタルケア、怪我の予防などもテーマになるだろう。

「単純に始まるのであれば、良いサッカーを見せたいという想いはあります。ただそれと同時に、このままいくと、連戦が目に見えています。もちろん各チーム良いコンディションで試合を迎えたいという想いはあるでしょうし、ある程度、(再開までの)時間を設けられたほうが良いと思います。チームの戦術云々もありますが、それよりも大事なのは命だったり、怪我だったり、そういうものになるはずです」

 そして怪我のリスク軽減に向けて導入が噂れる交代枠を5人に増やす新ルール(通常の交代枠は3)に関しても「現状で(導入に関して)戦術的な面では考えてないです。ただ怪我のリスクを減らすにはなにかをやらなくちゃいけないと思います」と説明した。

オンライン取材に応じた鬼木監督。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 今後、延長される可能性が高い緊急事態宣言も、大きな影響を及ぼしそうだが、その点に関しては「仕方ないと言ったらあれですが、クラブとしても協力しようとやってきているので、収束が少しでも進むのであれば、しっかり受け入れて自分たちは与えられた中でやるのが使命だと思っています」と話す。

 多くの質問に冷静に、また温和に答える姿が印象的だった鬼木監督。今後はチームの活動再開に向け、様々な壁が待ち受けているはずだが、「自分たちにできることをまずしっかりやりたい」という想いで、困難に挑みそうだ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
中村憲剛が選ぶJ歴代ベスト11「恩人のジュニーニョはやっぱり外せない!」「中盤のポイントは…」
大久保嘉人が選ぶJ歴代ベスト11「憲剛さんは“別格”。ヒデさんは強烈だった」
風間八宏が選ぶJ歴代ベスト11「伸二と嘉人は日本が生んだ天才」
福西崇史が選ぶJ歴代ベスト11「ドゥンガから口酸っぱく言われたことは…」
21世紀のJリーグ史上最も攻撃的なチームは?【1試合平均得点ランキングTOP10】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ