• トップ
  • ニュース一覧
  • バルサとレアルを天秤にかけた18歳のプロフェッショナリズムに脱帽【2019日本サッカー界の衝撃5大ニュース】

バルサとレアルを天秤にかけた18歳のプロフェッショナリズムに脱帽【2019日本サッカー界の衝撃5大ニュース】

カテゴリ:特集

飯尾篤史

2019年12月29日

今シーズンのJリーグ屈指の名勝負と言えば…

飯尾氏が今季のJリーグのなかで、衝撃を受けた試合として挙げる5月17日に行なわれた川崎×名古屋戦。風間氏の薫陶を受けた両チームが激突した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

●U-22日本代表のブラジル撃破
 その久保が期限付き移籍したマジョルカで奮闘していた今秋、地球の裏側ではU-22日本代表が大金星を挙げた。U-22ブラジル代表を3−2と撃破したのだ。五輪代表とはいえ、まさか敵地でブラジルを撃破する日が訪れようとは……。

 この勝利がいかに価値のあるものかだったかは、次のような理由からだ。ひとつは前述したように敵地だったこと。もうひとつは、ブラジルはこの世代のベストメンバーを揃えていたこと。実はこの4か月前にも両チームはトゥーロン国際大会の決勝で顔を合わせている。このときはPK戦の末にブラジルが勝利したものの、接戦だったためにブラジルは日本をかなり警戒していた。そのうえで日本が勝利を飾ったのだ。

 しかも、先制点を奪ったのはブラジルだった。ところが、若き日本代表が3点を連取してひっくり返すのだ。それもすべてが豪快なミドルシュートで。さらに個人的な話をすると、この試合を取材するために日本からやって来た取材者は、僕だけだった。それもあって、とても印象深いゲームになった。

●ヴィッセル神戸のファンマ・リージョ退任
 青天の霹靂といえば、ヴィッセル神戸の「ファンマ」こと、フアン・マヌエル・リージョ監督の電撃退任にも衝撃を受けた。もちろん、開幕前に元スペイン代表FWのダヴィド・ビジャを獲得したときには興奮を覚えたが、指揮官の退任劇にはある意味、それ以上のインパクトがあった。

 この時点でリーグ戦3勝1分3敗。望んでいた成績ではなかったかもしれないが、決して悪い数字ではない。辞任の本当の理由は今となっては“藪の中”だが、その時点で神戸スタイル確立のチャレンジが始まったばかりだった。個人的にも、かれこれ20年近く前から惹かれる監督だっただけに、驚きとともに失望感が少なくなかった。

●川崎フロンターレ×名古屋グランパスの名勝負
 4つ目に挙げるのは、名勝負という意味での衝撃。それは5月17日の川崎フロンターレ対名古屋グランパス戦。かつて風間八宏監督の指導を仰いだチームと、今まさに学んでいるチームの対戦だ。足もとの技術を磨きに磨いた両者が流麗なパスワークと苛烈なプレッシングを応酬した90分は、一瞬たりとも目が離せない展開だった。

 とりわけボランチの大島僚太を中心に、名古屋のハイプレスをかわした29分の川崎のパスワークは、今もはっきりと脳裏に焼き付いているほど。一連の攻防の際のスタジアムの雰囲気は、空気がピンと張り詰めるような、固唾を呑んで見守るという表現がぴったりだった。風間監督が名古屋を去った今、まさに幻のゲームとなった。
 
【関連記事】
時代の流れを象徴した“パワハラ退陣”と“外国人枠変更”。劇的に知名度を上げたのは…【識者が選ぶ2019日本サッカー界の衝撃5大ニュース】
ゴジラ級の爆発力!柏FWオルンガが残したエムボマ以来のインパクト!!【2019日本サッカー界の衝撃5大ニュース】
<2019ベストヒット!>「まるでポエムだ!」「ナバスもなす術なし」久保建英が決めた“ふたつのゴラッソ”をスペイン紙が絶賛!
<2019ベストヒット!>「Jリーグ史上最悪」世紀の“大誤審”に批判殺到。現役選手も「こういうの減らそうよ」と苦言|Jリーグ編
<2019ベストヒット!>マドリーの"ピピ"中井卓大はトップ昇格を果たせるのか。「18歳」がひとつの分岐点に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ