徳島――チームの根幹はポジショナルプレー
J1参入プレーオフ決定戦
湘南ベルマーレ- 徳島ヴォルティス
12月14日(土)/13:00/Shonan BMW スタジアム平塚
徳島ヴォルティス
今季成績(J2):4位 勝点73 21勝10分11敗 67得点・45失点
【最新チーム事情】
●河田が好調で、プレーオフの2回戦では華麗なループシュートで決勝点。
●コンディション不良で1回戦を欠場した杉本は先発か?
●その杉本の代わりを務めた島屋が1回戦でアシストを記録。
湘南ベルマーレ- 徳島ヴォルティス
12月14日(土)/13:00/Shonan BMW スタジアム平塚
徳島ヴォルティス
今季成績(J2):4位 勝点73 21勝10分11敗 67得点・45失点
【最新チーム事情】
●河田が好調で、プレーオフの2回戦では華麗なループシュートで決勝点。
●コンディション不良で1回戦を欠場した杉本は先発か?
●その杉本の代わりを務めた島屋が1回戦でアシストを記録。
【担当記者の視点】
J1参入プレーオフ1回戦は甲府に1-1(年間順位が上位のため引き分けで2回戦へ)2回戦は山形に1-0と僅差でしたたかに勝ち上がってきた。
今のチームの強みは相手ペースで試合に入ったとしても、戦いながら戦術やプランを見極めることができる点。気が付くと自分たちのペースに引き込んで支配できているシーンは多い。そんなチームの根幹を成すのは苦労して築き上げてきたポジショナルプレーだ。
ポジショナルプレーは位置的、数的、質的優位のいずれかを常に作り出すもので、戦術理解度が深まったリーグ戦ラスト15試合は、11勝3分1敗と無類の強さを見せた。決定戦でもそのスタイルを貫いて戦うのみだろう。
試合開始から終了まで足を止めることなく、持てる力のすべてを出し切って勝利を目指す「湘南スタイル」にどう立ち向かうか。J1で勝点36を獲得したチームを破ることは決して簡単ではない、と選手たちが一番理解しているはず。
激しいプレスをかけられると予想されるなか、得意のポゼッションをどの程度発揮できるかが大きなポイントになる。そしてそれ以前に、1対1や球際の戦いで後手を踏むようでは元も子もない。
好調のエース河田は「プレーに余裕を持てていることが、アイデアにもつながっている」と状態の良さを強調すれば、急ピッチで仕上げてきた島屋も「気負いなくいつも通りの雰囲気。早く試合がしたい」と自信を覗かせる。特徴的なスタイルを有する者同士、どちらが強い意志とともにスタイルを貫けるのかに注目だ。
J1参入プレーオフ1回戦は甲府に1-1(年間順位が上位のため引き分けで2回戦へ)2回戦は山形に1-0と僅差でしたたかに勝ち上がってきた。
今のチームの強みは相手ペースで試合に入ったとしても、戦いながら戦術やプランを見極めることができる点。気が付くと自分たちのペースに引き込んで支配できているシーンは多い。そんなチームの根幹を成すのは苦労して築き上げてきたポジショナルプレーだ。
ポジショナルプレーは位置的、数的、質的優位のいずれかを常に作り出すもので、戦術理解度が深まったリーグ戦ラスト15試合は、11勝3分1敗と無類の強さを見せた。決定戦でもそのスタイルを貫いて戦うのみだろう。
試合開始から終了まで足を止めることなく、持てる力のすべてを出し切って勝利を目指す「湘南スタイル」にどう立ち向かうか。J1で勝点36を獲得したチームを破ることは決して簡単ではない、と選手たちが一番理解しているはず。
激しいプレスをかけられると予想されるなか、得意のポゼッションをどの程度発揮できるかが大きなポイントになる。そしてそれ以前に、1対1や球際の戦いで後手を踏むようでは元も子もない。
好調のエース河田は「プレーに余裕を持てていることが、アイデアにもつながっている」と状態の良さを強調すれば、急ピッチで仕上げてきた島屋も「気負いなくいつも通りの雰囲気。早く試合がしたい」と自信を覗かせる。特徴的なスタイルを有する者同士、どちらが強い意志とともにスタイルを貫けるのかに注目だ。