Jリーグ 新着記事

「寂しすぎる」「早すぎるよ...」ファンからは惜しむ声。川崎DF車屋紳太郎が今季限りでの現役引退を発表「最後はフロンターレで終わりたい」

 川崎フロンターレは11月17日、車屋紳太郎が今季限りで現役を引退することを発表した。 33歳のDFは、筑波大を卒業後の2015年に川崎に加入。今季まで川崎一筋でプレーし、数々のタイトル獲得に貢... 続きを読む

「これ以上の屈辱はない」同じ相手に同じ場所で負けることを許さなかった黒田監督の“常勝の哲学”【町田/天皇杯】

 2025年11月16日に国立競技場で開催された天皇杯決勝で、FC町田ゼルビアがFC東京に2−0と勝利。延長戦までもつれた死闘の後、町田の黒田監督は喜びと興奮を織り交ぜたような声で次... 続きを読む

「誕生日に点を取れるなんて、もうない」林幸多郎、延長戦のバースデーゴールで町田を天皇杯決勝に導く「良い日になった」

 この日、決勝ゴールを決めたのは11月16日が誕生日の林幸多郎だった。 2025年11月16日、FC町田ゼルビアが国立競技場での天皇杯準決勝でFC東京と対戦。拮抗した展開のまま90分で決着がつか... 続きを読む

「準決勝では国立競技場で負けた記憶がない」町田の黒田監督がFC東京との死闘後に明かした“勝負運”【天皇杯】

 2025年11月16日、FC町田ゼルビアが国立競技場で開催された天皇杯準決勝でFC東京に2−0と完封勝利。90分間では決着がつかず、延長戦に突入すると、103分、林幸多郎のループ弾... 続きを読む

天皇杯連覇を狙う神戸がファイナル進出! 永戸勝也の鮮烈ボレー弾、佐々木大樹のゴールで広島を2-0撃破

 11月16日に開催された天皇杯準決勝で、前回王者ヴィッセル神戸と今季のルヴァンカップを制したサンフレッチェ広島が激突した。 序盤から球際の激しい攻防が続くなか、広島が最初にチャンスを迎える。1... 続きを読む

失点に呆然…町田との死闘に敗れたFC東京。14大会ぶりの天皇杯決勝へ進めず今季無冠

 2025年11月16日、FC東京が天皇杯準決勝でFC町田ゼルビアと対戦。1週前のリーグ戦では同じ国立競技場で町田を1−0と下しているので、その勢いを駈って勝利を掴みたかった。 この... 続きを読む

林がバースデーゴールで決勝弾。1週間前のリベンジを果たした町田がFC東京を下して天皇杯制覇に王手!

 2025年11月16日、FC町田ゼルビアが天皇杯準決勝でFC東京と対戦。1週前のリーグ戦では同じ国立競技場で同じ相手に0−1と敗れているだけに、負けるわけにはいかなかった。 この日... 続きを読む

初のウイングバック起用も驚きはない。鈴木淳之介の湘南時代の言葉から紐解くユーティリティ性の根源「出られるならどこでもいい」

 初心を忘れず挑戦を続けているからこそ、急成長を遂げているのだろう。 日本代表は11月14日、国際親善試合でガーナ代表と豊田スタジアムで対戦。16分に南野拓実、60分に堂安律が得点し、2-0で勝... 続きを読む

長谷川体制はグランパスに何を遺したのか。常に不運がつきまとった4年間で、もたらされた発展的な継続性を礎として積み上げていけば――

 鹿島と横浜FCの試合結果をもって、今季のJ1残留を決めたその翌日から、名古屋は新時代へのシフトチェンジを表明した。 柏とのアウェーゲームの翌日11月9日に、まず山口素弘GMの退任が発表され、続... 続きを読む

「誰よりも一番悔しい思いをしているはず」4季にわたり甲府で指導。大塚真司監督の退任に惜別の声「いつか戻ってきてほしい」

 J2のヴァンフォーレ甲府は11月14日、大塚真司監督が2025シーズンをもって退任することを発表した。 大塚監督は現役引退後、2009年から大宮アルディージャのU-12のコーチとして指導者のキ... 続きを読む

なでしこリーグのMVPなどが決定!!リーグ初優勝の朝日インテック・ラブリッジ名古屋らも表彰

 プレナスなでしこリーグ2025表彰式が先日、開催され、各賞が発表された。 なでしこリーグ1部は、「開幕当初はそう見られていないように感じた」と磯村健監督が振り返るように、下馬評を覆すような戦い... 続きを読む

町田ユースが目指すプリンスリーグ昇格。天皇杯制覇を狙うトップチームとともに大一番へ

 天皇杯で準決勝まで勝ち上がり、大会初制覇を狙う町田。そんなトップチームが準決勝のFC東京戦を戦う裏で、別の頂点を目指すのが町田ユースだ。 町田ユースが現在戦うのは、高校生年代のトップカテゴリー... 続きを読む

「火中の栗を拾ってもらった恩は忘れない」新潟の入江徹監督が今季限りで退任。残留を果たせずもファンは感謝「がんばってくれたことには間違いない」

 アルビレックス新潟は11月13日、入江徹監督が2025シーズンをもって退任することを発表した。 静岡県出身の48歳は、現役引退後の2008年に新潟のユース(現U-18)のコーチとして指導者のキ... 続きを読む

フミさん、ありがとう。横浜FCが三浦文丈監督の契約満了を発表。残り2試合も全力で戦う「最後まで責務を全うします」

 横浜FCが11月13日、三浦文丈監督が契約満了に伴い、2025シーズン終了をもってクラブを離れることを発表した。 今季に横浜FCのトップチームコーチに就任。7月に四方田修平監督の解任に伴い、残... 続きを読む

城福浩監督が称えた進歩。成長著しい東京Vの若きストライカーは“攻守一体”を表現「ミスをしてもいいから攻撃は積極的に」

 東京ヴェルディの20歳ストライカーが爆発の予感を感じさせる。 10月25日のJ1第35節の清水エスパルス戦(0-1)に72分から途中出場したFW白井亮丞は、シャドーのポジションに入り、ライン間... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ