E-1選手権で代表初ゴール!鈴木武蔵が心に秘める”ミシャ”の教え

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2019年12月11日

ミシャの求めるものと森保監督が求めるのは若干違いが…

中国戦では6人の東京五輪世代がピッチに送り出された。森島は先制点をアシストするなど結果を残す。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 さらにプレーの予測ができるようになったことも大きいという。

「次、どこにボールがいくのか。どう動けばいいのか。予測できるようになった。それもミシャさんに教えてもらってできるようになったことですね」

 もちろん、ミシャの求めるものと森保監督が求めるのは若干違いがある。

「森保監督には、できるだけでぺナルティボックス内で動いてほしいと言われるし、真ん中での駆け引きだったり、ポストワークを求められる。それをこなした上でゴールをしっかり奪うことが求められる」

 鈴木は、自分をより活かすにはもっと周囲の選手とすり合わせていく必要があると思っていた。ベネズエラ戦も自分が動き出すタイミングなどもっと要求すべきだった反省していた。

 今回は、東京五輪世代の若い選手が多い中、刷り合わせていくのが大変だった。それでも先制点のようにうまく繋がってゴールが生まれたのは、短い時間の中で鈴木の動きを森島が理解していたからだ。
 
 もっとも鈴木は攻撃だけではなく、自陣に戻って相手をチェイシングするなど守備面の貢献度も高い。中国戦でも目立たないが相手サイドの選手やボランチなどにもプレッシャーをかけていた。中国戦は、初ゴールを生み、結果を出したという意味では及第点がつけられるだろう。ただ、鈴木自身は満足していない。国際Aマッチ6試合目での初ゴールなど、遅いくらいだと考えている。

「もっともっと獲れるようにしたい」

 札幌でもゴールを奪った後、よく同じことを言っていた。そういう貪欲さは、FWとして、日本代表の選手として、不可欠なもの。初ゴールを挙げたことで、これからは肩の力が抜け、自分らしいプレーがより発揮できるはずだ。依然として胸の中に危機感は残るが、今の鈴木なら香港戦、韓国戦でも多くのゴールが期待できるだろう。

取材・文●佐藤俊(スポーツライター)

【代表PHOTO】中国 1-2 日本|鈴木武蔵の代表初ゴール、三浦弦太の追加点で初戦白星スタート!
【関連記事】
【日本代表】ミシャも認める規格外ストライカーがついにA代表初得点!それでも鈴木武蔵が笑わない理由
金田喜稔が中国戦を斬る! 仲川を起用しないのはフェアじゃない。これ以上何をアピールすればいいの?
【中国戦|東京五輪世代査定】攻撃をリードした森島が眩い輝き!「B」評価はふたり
【中国戦|戦評】可能性を示した遠藤、森島、上田の“東京五輪世代トリオ”。一方で空中戦は警戒していたはずなのに…
サプライズ抜擢の森島司が強かなアピール!“森保チルドレン”の強みを生かしてA代表デビュー戦で存在感

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ