• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】また無様な負けを晒したら国民は代表に期待を持てなくなる…E-1選手権はぜひ優勝してほしい

【セルジオ越後】また無様な負けを晒したら国民は代表に期待を持てなくなる…E-1選手権はぜひ優勝してほしい

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年12月04日

五輪で結果を出せなかったら誰が責任を取るの?

 森保監督は、E-1選手権を国内組や五輪世代の強化を通じてA代表の底上げにつなげたいようだけど、そのためにも、やはり大会では結果を残さなければ底上げされたという手応えは掴めないだろうね。また、五輪の強化に関してもシビアに見られるだろう。E-1選手権と28日のジャマイカ戦でしっかり内容のあるゲームをしなければ、不安は大きくなるばかりだよ。

 とにかくここまで“兼任”監督がしっかりと機能していると言える状況にはなっていないんだから仕方がない。前述したように、現状はA代表と五輪代表の強化が中途半端な状態だ。久保や堂安といった前線の核となる選手たちもおそらく来年3月まで代表には招集できないなかで、いつになったらチームの骨格は見えてくるのか。

 仮に五輪で結果を出せなかったら、責任を取るのは誰なのかな? グループリーグ敗退という結果になっても、森保監督は続けられるの? 協会の誰かが責任を取るとは思えないし、やっぱり監督が責任を負うことになるんじゃないかな。

 代表監督とは、そこまでの重責があるわけで、それを二つ抱えて四苦八苦している今の状況がいいわけがない。僕はA代表の監督だけに専念させてあげた方が、カタールまで指揮を執れる可能性は高くなると思うよ。

 繰り返すようだけど、11月に続いてE-1選手権でも負けたら、本当に日本サッカーのイメージが悪くなる。良いイメージで今年を締めくくって来年の五輪へ向かうためにも、E-1選手権はぜひ優勝してほしいね。
 
【関連記事】
【E-1選手権・中国戦の予想スタメン】3バック?4バック?楽しみなのは10番・仲川を含めた前線の構成
【U-22代表|ジャマイカ戦の予想スタメン】安部&前田がシャドーに、CFは“ポスト大迫”か
E-1選手権に臨む森保ジャパン、国内組のみの22名を発表!横浜・仲川が初選出。東京五輪世代は12名を招集
28日ジャマイカ戦へU-22日本代表メンバー19名を発表!海外組は中山雄太、安部裕葵ら5名を招集
森保ジャパンの新10番、仲川輝人がA代表初招集に「日本のプライドを持って一戦一戦やっていく」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ