• トップ
  • ニュース一覧
  • 悩ましい「中島翔哉の活用法」。日本代表は「背番号10優遇」のシステム変更も考慮すべきだ

悩ましい「中島翔哉の活用法」。日本代表は「背番号10優遇」のシステム変更も考慮すべきだ

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2019年11月22日

最適なのは4-3-3の左ウイングだ。

4-3-3を想定した日本代表の推奨システム。(C)サッカーダイジェスト

画像を見る

 そのプレースタイルを考えると、最初から中央寄りのポジションに置くのがひとつの手。ベネズエラ戦でも前半は左サイドハーフだったが、後半は中央のセカンドトップに移り、よりボールに絡む機会が増えると同時に、違いを作る頻度も高まった。
 
 ただ、ダブルボランチの手前もしくは同ラインに下がってボールを受けるシーンが多かった点は気掛かり。前述した通りこの位置でのボールロストは被カウンターリスクが高いうえ、中島は中盤でビルドアップに絡むよりも、仕掛け/フィニッシュでこそ持ち味が活きるタレントだからだ。
 
 そこで提案したいのが、4-3-3へのシステム変更。中島のポジションは左ウイングだ。中盤センターが3枚になればアタッカーが組み立ての局面にそこまで絡む必要はないうえ、3トップの一角ならば決して得意ではないディフェンスの負担もかなり軽減される。組み立てや守備の負担を減らし、攻撃にできる限り専念させる――。
 
 全員守備・全員攻撃を掲げる森保監督の思想からは外れる、ある意味で「優遇」措置だが、チーム最大のタレントを活かすためにはそうしたソリューションもありだろう。同列で語るべきではないが、例えばリオネル・メッシやネイマール、クリスチアーノ・ロナウドなどを見ればそれは明らかだ。
 
 この4-3-3で想定できるのは、例えばこんな形。3トップは右から南野、大迫、中島、3センターハーフはインサイドハーフに山口蛍と柴崎岳、アンカーに遠藤航。4バックは右から酒井宏樹、冨安健洋、吉田麻也、長友佑都、GKは権田修一という11人だ。堂安や久保のポジションがなくなるものの、あくまでも中島を軸にして攻守のバランスを考慮すれば、ベストに近い布陣だろう。
 
 両ウイングの南野と中島には、サイドを抉る仕事よりも左右のハーフスペースで仕掛け/フィニッシュに絡むセカンドトップ的な仕事を求めたい。サイドで幅を作ってクロスを狙うプレーは主に酒井と長友の両SBに担わせれば、中島は得意の形に専念できる。
 
 12月のE-1選手権は国内組だけで臨むため、中島が次に代表合流するのは来年3月のワールドカップ予選(ミャンマー戦とモンゴル戦)。もちろんその時のメンバー次第ではあるが、そこで試してみる価値のある布陣ではないだろうか。
 
取材・文:白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
 
【PHOTO】日本×ベネズエラを彩った美女サポーターたち
 
【関連記事】
“燃費の悪いドリブル”になぜこだわる? 中島翔哉に捧げたい「久保建英の言葉」
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
【釜本邦茂】球際は高校生と大人の戦い…ベネズエラ戦は惨敗も“兼任限界”論は時期尚早だ
「実力不足」「不甲斐ない」ベネズエラ戦大敗の代表選手が反省コメントを投稿。ファンからの反応は…
【ベネズエラ戦|戦評】修正力の欠如、経験値の乏しさ…完敗のゲームで現われた森保ジャパンの大きな課題

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ