• トップ
  • ニュース一覧
  • 【2014Jユースカップ総括】Jユースも高体連もなく… 日本の育成に一石を投じた鹿島ユースの優勝

【2014Jユースカップ総括】Jユースも高体連もなく… 日本の育成に一石を投じた鹿島ユースの優勝

カテゴリ:高校・ユース・その他

平野貴也

2014年12月25日

今回の敗戦によってG大阪ユースの攻撃力がさらに引き出されるか。

圧倒的なポゼッションを誇ったG大阪ユースだが、最終局面で決め手を欠いた。来季は攻撃力に、さらに磨きをかけるはず。

画像を見る

 一方、準優勝のG大阪ユースや4強に入った清水ユースは、いわゆる「巧い」チームだった。各選手が多くの選択肢を持つことで機能的にパスを回し、連動して崩していく攻撃が特長だ。より攻撃のクオリティーを高めていく方針で、育成を進めてきたクラブと言える。
 
 G大阪ユースの梅津博徳監督は、準優勝に終わった大会を振り返ってこう語った。
「ああいうチームに勝てないようでは、日本の未来が心配。崩さなくてもいいけど、点が取れない。やってきたけど出せないというのは、やれていないということ。点を取れるだけ取りたいという考え方は変わらないが、日本全体でどんな選手であってもハードワークは必要。その中で本当のスター選手が出てくればいいが、まだまだやらなくてはいけない。どこの守備も堅くなってきているなか、うちも含めて全体的に攻撃の課題が多いのかなと。もっと攻撃にストロングポイントを置くチームが出てこないとダメなのかなというのが全体のイメージ。個がもっと出てこないとダメだと思う」
 
 まさに今大会の鹿島ユースによって、G大阪ユースの攻撃力は今後さらに引き上げられていくのかもしれない。
 
 各クラブが異なる状況に置かれているなかで、同じ理想を(近々に)追求するのは現実的ではない。「ハードワークするポゼッション」は、現在のひとつの指針にはなるが、すべてのクラブが一斉に求める必要はないだろう。
 
 Jユースでありながら、技術より戦術理解より優先すべきものがあるとハッキリと打ち出し、批判を恐れずに独自路線を貫いた鹿島ユースの優勝と熊谷監督の提言は、日本の育成界に一石を投じたのではないだろうか。
 
取材・文:平野貴也(フリーライター)
【関連記事】
【2014Jユースカップ】“走る、戦う、声を出す” 栄冠に輝いた鹿島ユースのスタイルを体現した大型SB
【高校選手権/注目アタッカー対談】東福岡 中島賢星×増山朝陽「夏冬連覇への決意」(前編)
【高校選手権/代表校レポート】愛知・中京大中京|全国屈指の攻撃力にタフさの上乗せで上位を目指す
【ユースコラム】育成強化の根幹を成すリーグ戦のピラミッドは本当に機能しているか?
【U-18プレミア参入戦】3年間の身体作りがモノを言った決勝点 大宮ユースの小野が昇格に導く

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ