• トップ
  • ニュース一覧
  • 「僕は主将に向いてない」「高徳はすごいと思う」長谷部誠が明かす、海外リーグで求められる”キャプテンシー”とは?【現地発】

「僕は主将に向いてない」「高徳はすごいと思う」長谷部誠が明かす、海外リーグで求められる”キャプテンシー”とは?【現地発】

カテゴリ:海外日本人

了戒美子

2019年11月20日

アブラアムの”代理キャプテン”としてすでに今季も経験済だが…

ウニオン・ベルリン戦でもキャプテンマークを巻いていた。 (C) Getty Images

画像を見る

「キャプテンに向いてるかっていったらそんな向いてない気がするんですよね。っていうのも日本代表っていうのはほんとに選手ひとりひとりがすごく、しっかりと成熟してる選手が多いから。こっちにいるようなとんでもない選手はいないんですよ。そういう意味ではキャプテンがやることってそんなにないんですよ」

 日本代表のキャプテンだからこそできていたというニュアンスだ。言わずもがなでたとえ言葉がなくとも理解し合える日本代表とは違い、感情をあらわに主張を通そうとする海外の選手たちをまとめるのは簡単ではないということは想像に難くない。

「海外のクラブでキャプテン(試合でキャプテンマークを巻くだけでなく、シーズンを通して任されることを指す)をやるというのはすごい難しいと思う。その役割を日本のチームで当てはめるとだめですね。逆にこっちのキャプテンというのはもっと感情的とか、情熱をしっかり表に出せる人じゃないと厳しいなと思っていて。僕はそこは自分の中で欠けてるなと」

 当時、ハンブルガーSVで主将をしていた酒井高徳についても「すごいと思いますよ。日本代表のキャプテンより何倍も大変だと思う」とも話していた。

 長谷部といえばキャプテン、という印象が刷り込まれてしまっているのでとても意外ではあった。

 ただ、それでも今週末の試合以降年内いっぱいは長谷部が守備だけでなくチームの中心となっていくことだろう。「準備はできた。ここからウィンターブレイクまでギアを上げていきたい」と35歳のベテランは、リーグ再開を心待ちにしている。

取材・文●了戒美子
【関連記事】
「いまがいちばん速いんです」躍動する“スピードスター”宮市亮は、いかにして大怪我から復活を遂げたのか?【現地発】
「とんでもない人だなと思った」長谷部誠、鎌田大地と対戦したザンクト・パウリ宮市亮がフランクフルトを称賛【DFBポカール】
2019年のAFC年間アワードの候補者が発表! 最優秀選手賞の槙野智章をはじめ、長谷部誠や安部裕葵ら日本人10名がノミネート
「このジャポネは凄い選手だ」絶妙アシストの鎌田大地をフランスの英雄&メディアが大絶賛!【現地発】
対戦した長谷部誠も驚嘆! ブンデス首位のボルシアMGの快進撃は、マルコ・ローゼが持ち込んだ“レッドブル・スタイル”に有り!【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ