• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田0-2広島|L・ペレイラと柏がビューティフルショットを決める!! ともに最高評点もMOMは…

【J1採点&寸評】磐田0-2広島|L・ペレイラと柏がビューティフルショットを決める!! ともに最高評点もMOMは…

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年08月31日

磐田――ルキアンのフィジカルは脅威だったが…。

MF
15 アダイウトン 5.5
アグレッシブな仕掛けは迫力満点で、相手の脅威に。だが、37分と39分のシュートはミートせず、ボールはゴールマウスに飛ばず、76分の決定機も仕留められなかった。
 
27 荒木大吾 5.5(77分OUT)
8分、カットインから鋭いシュートを放ったが、惜しくも相手GKに弾かれた。前半の勢いは素晴らしかったが、後半は徐々に存在感が希薄に。
 
22 大久保嘉人 5.5
いくら相手にとって嫌なバイタルエリアにポジションを取っていたとはいえ、プレースピードが一定では、敵に取って捕まえやすいアタッカーだった。
 
FW
39 ルキアン 5.5
要所ではフィジカルの強さを見せたが、プレーにムラがあった。最終ラインが受け手を探している時でも、最前線での動き出しが少なく、ボールを引き出せないこともしばしば。
交代出場
DF
33 藤田義明 5.5(72分IN)
落ち着いたポジション取りで、途中出場してからゴールを割らせなかった。
 
FW
32 中山仁斗 ―(77分 IN)
身体を張ったボールキープで攻撃の起点になる場面もあったが、ゴールには絡めず。
 
MF
14 松本昌也 ―(77分IN)
89分に右サイドを切り崩すも、肝心のクロスをふかしてしまった。
 
監督
フェルナンド・フベロ 5
崩しのイメージを共有し切れていない選手のプレーからは、指揮官のチームをまとめる力に難があった印象。ゲームマネジメントでも、選手起用でも後手を踏んだ。
【関連記事】
【広島】青山敏弘はいつ先発で出れそうなのか? 本人と指揮官の見解は…
【広島】守護神・大迫敬介から見える視界で納得した「堅守の秘訣」
【広島】敵は脱帽し、味方も称賛…ゲームを変えた青山敏弘の影響力は、あまりにも絶大だった
【磐田】新監督フベロの下、チームはどう変わったか。タフに戦えてはいるのだが…
【磐田】わずか4勝、しかも最下位で残り10試合。さあ、どうする? 大久保嘉人の答は――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ