• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】C大阪1-2鳥栖|終了間際の大逆転!! C大阪の選手・監督を脱帽させた鳥栖の殊勲者は…

【J1採点&寸評】C大阪1-2鳥栖|終了間際の大逆転!! C大阪の選手・監督を脱帽させた鳥栖の殊勲者は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年08月12日

C大阪――指揮官は主審の判定に怒りを露わにしたが

MF
5 藤田直之 6
中盤のゲームメーカーとして存在感を発揮。セットプレーでも正確なボールを供給。
 
10 清武弘嗣 5.5
司令塔としてチャンスは生み出していた。だが、同点とされてからの終盤はスタミナ切れだった。
 
FW
20 ブルーノ・メンデス 5.5(79分OUT)
ペナルティエリア内で2度倒されるもファウルなし。その他の決定機を決めたかった。
 
25 奧埜博亮 6
右足ダイレクトで仕留めた先制点はゴラッソ。他にも、何度も好機に顔を出していたが……。
 
交代出場
FW
8 柿谷曜一朗 6(79分IN)
2試合連続での途中出場。86分にはブルーノ・メンデスにスルーパスを通し決定機を演出。
 
監督
ロティーナ 5.5
この暑さの中で交代枠を2つも余らせるのはどうなのか。試合後には審判の判定に対して怒りを露わにした。
 
【関連記事】
「やっぱり千両役者だなと」2得点のトーレスを鳥栖指揮官が称賛。ファンからは「引退しないで!」と惜しむ声も
2019年夏・J1&J2移籍動向一覧
「チーム愛がない」「評価を求めて当然」賛否両論の神戸移籍に、藤本憲明が抱いた葛藤とは?
王者・川崎の攻撃陣を無得点に封じ込んだ18歳! 名古屋の未来を背負うDF、藤井陽也とは何者か?
「21歳で入団してから…」サラゴサ移籍の香川真司が愛する“古巣”へ熱きラストメッセージ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ