• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】C大阪1-2鳥栖|終了間際の大逆転!! C大阪の選手・監督を脱帽させた鳥栖の殊勲者は…

【J1採点&寸評】C大阪1-2鳥栖|終了間際の大逆転!! C大阪の選手・監督を脱帽させた鳥栖の殊勲者は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年08月12日

C大阪――多くの決定機を迎えながら仕留めきれず、終盤の逆転劇を招く

【警告】C大阪=L・デサバト(4分) 鳥栖=パク・ジョンス(72分)、金森(78分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】高丘陽平(鳥栖)

画像を見る

[J1リーグ22節]C大阪1-2鳥栖/8月11日(日)/ヤンマー
 
【チーム採点・寸評】
C大阪 5
ホームで痛い逆転負けを喫した。先制点を奪い、その後も数多くの決定機を迎えながら仕留めきれず、残りわずかの状況から2失点を喫した。PKを与えられなかった判定に不満が残るとはいえ、決定力不足が2連敗の最たる原因となった。

 
【C大阪|採点・寸評】
GK
21 キム・ジンヒョン 6
1失点目につながるCKに飛び出すのは難しかった。2失点目は手に当てたが止められず。
 
DF
2 松田 陸 6
仕掛けてくるクエンカと激しくマッチアップ。左膝を痛めてヒヤリとする場面もあった。
 
22 マテイ・ヨニッチ 6
最終ラインを統率し、F・トーレスにほぼ仕事はさせなかった。CKから惜しいヘディングシュートもあった。
 
3 木本恭生 6
センターバックでの先発は6試合ぶりながら、F・トーレス、そして金森に対して粘り強く対応していた。
 
14 丸橋祐介 5.5
途中出場のチアゴ・アウベスに苦しみ、逆転弾の場面では1対1でかわされアシストを決められた。
 
MF
7 水沼宏太 5.5
40分には右クロスで決定機を生み出す場面もあったが、後半途中から存在感は希薄になった。
6 レアンドロ・デサバト 5.5
6試合ぶりの先発出場で序盤は不安定さを露呈。いい潰しもあったとはいえ、警告を受け次節は出場停止。
 
【関連記事】
「やっぱり千両役者だなと」2得点のトーレスを鳥栖指揮官が称賛。ファンからは「引退しないで!」と惜しむ声も
2019年夏・J1&J2移籍動向一覧
「チーム愛がない」「評価を求めて当然」賛否両論の神戸移籍に、藤本憲明が抱いた葛藤とは?
王者・川崎の攻撃陣を無得点に封じ込んだ18歳! 名古屋の未来を背負うDF、藤井陽也とは何者か?
「21歳で入団してから…」サラゴサ移籍の香川真司が愛する“古巣”へ熱きラストメッセージ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ