【日本代表】中島翔哉と堂安律の違い。同じシャドーのポジションで見えたのは…

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年06月06日

万能性が光った堂安

A代表では初めて3-4-2-1システムを採用した森保監督。中島や堂安の能力をさらに引き出せるか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 一方で、周囲に合わせてプレーを柔軟に変える万能性が光ったのが堂安だった。堂安もパワフルかつテクニカルなドリブルが持ち味ではあるが、この日は、状況に応じて使い分けていた印象だ。
 
 酒井宏樹、大迫勇也と巧みにポジションを替えながらパスワークで崩す時もあれば、時にDFの背後を突いて、中島のクロスや柴崎岳のパスからシュートチャンスを生み出していった。状況に応じて様々なプレーを選択し、攻撃をスムーズにしようと試みていた。
 
 中島のクロスにヘディングで合わせた7分や、柴崎からの浮き球のスルーパスを引き出した28分のシーンは、特に抜け出しの鋭さが光った印象的な場面だろう。
 
 実際に堂安は、局面を崩してクロスを供給する中島との関係性を意識していたという。「翔哉君は打開ができるので、僕はゴール前に入ることを意識していました。背後に抜けるシーンがありましたけど、ああいうシーンは増やしていかないとなと。クロスにはもっと入っていかないと」と試合後に振り返っている。
 
 森保体制では、もはや欠かせない存在になっているふたりの特長が浮き彫りになったという意味では、トリニダード・トバゴ戦の新システム導入の試みは実に興味深かった。ただし、忘れてはいけないのは、いずれも無得点でチームを勝利に導けていない事実だ。システムに捉われず、さらに連係を深めて攻撃を牽引してほしいものだ。
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】トリニダード・トバゴ戦を彩った「美女サポーター」たち

【日本代表PHOTO】日本0-0トリニダード・トバゴ |令和初戦は無念のスコアレスドロー。再三の決定機を決め切れず…
【関連記事】
【トリニダード・トバゴ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】機能しない3バックをなぜ続けた?采配は疑問だし、選手も無策だった
久保建英はなぜベンチ外だった? 森保監督が「色んなプレッシャーが…」と理由を説明
「明らかに傑出した選手」「チームを救った」トリニダード・トバゴメディアの印象に残った日本人選手ふたりは?
【日本0-0トリニダード・トバゴ|採点&寸評】中島&堂安は沈黙。新システム採用も不完全燃焼

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ