【日本代表】香川はシャドーの5番手? 明暗分かれるロシアW杯組の立ち位置

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年06月06日

日本の10番として香川はどんな答を出すのか

ロシア・ワールドカップを経て柴崎は代表でキャプテンを任されるようにもなった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 原口に希望を見出せる一方で、香川はどうか。3-4-2-1システムで任されるポジションはおそらくシャドーだが、そう考えると厳しい立ち位置になる。トリニダード・トバゴ戦では中島、堂安、南野拓実、伊東純也がこのポジションで使われており、香川は出番を得られなかった。そうした事実に基づくと、香川はシャドーで5番手……となるか。
 
 4-4-2システム(もしくは4-4-1-1システム)でも、香川は現時点でセカンドトップの控えが定位置と言える。30歳という年齢が強みになるのか、弱みになるかは分からないが、ひとつ確かなのは世代交代という大波に呑み込まれそうだということだ。
 
 トリニダード・トバゴ戦で出番がなかった槙野智章にも同じことが言えるが、森保ジャパンで生き残るためには少なくとも、続くエルサルバドル戦でなにかしら結果を残す必要がある。日本代表の10番として──。香川はどんな答を出すのだろうか。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
久保建英はなぜベンチ外だった? 森保監督が「色んなプレッシャーが…」と理由を説明
【セルジオ越後】機能しない3バックをなぜ続けた?采配は疑問だし、選手も無策だった
「ロナウドだったら何点決めているんだ」。長友佑都が沈黙の森保ジャパンに喝
【トリニダード・トバゴ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本0-0トリニダード・トバゴ|採点&寸評】中島&堂安は沈黙。新システム採用も不完全燃焼

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ