【J1展望】広島×鳥栖|広島はパトリックが先発復帰か。鳥栖はF・トーレスの起用法を…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年05月16日

鳥栖――最下位脱出のチャンスが到来!

故障者/広島=青山、井林、佐々木 鳥栖=石川、小野
出場停止/広島=なし 鳥栖=なし

画像を見る

J1リーグ12節
サンフレッチェ広島 - サガン鳥栖
5月12日(金)/19:00/エディオンスタジアム
 
サガン鳥栖
今季成績(11節終了時):18位 勝点7 2勝1分8敗 4得点・17失点
 
【最新チーム事情】
●前節は3点を奪っての快勝。監督交代の結果が如実に表われた。
●鳥栖らしさを取り戻した中で、F・トーレスの起用法はどうするのか。
●最下位脱出への好機到来。
 
【担当記者の視点】
 監督更迭の劇薬が効いたのか、前節は3得点・1失点で快勝した鳥栖。その勝因のひとつに鳥栖らしい前線からのプレスと運動量の復活が挙げられる。ポゼッションしながらボールを運ぶ意図は変わらないものの、全員が前線からのプレスを行なうことで意思統一が図られた。
 
 あとは、FWのフェルナンド・トーレスをどのような形で起用するかが問われる。流れを見たなかで、F・トーレスがピッチに入ることで、攻撃の加速ギアをもう一段上げることができるうえに、相手にとっては警戒が必要なFWが投入されることになる。4連敗中の広島が相手だけに、最下位脱出のチャンスが来たとも言える。
【関連記事】
「クラブにとって“お守り”のような存在に」スペイン紙が鳥栖で活躍中のクエンカを称賛!!
【鳥栖】クエンカが豊田陽平にPKを譲る…ハンドを誘発して「蹴りたそう」なのに、なぜ?
【鳥栖】金明輝監督が初陣で“トーレス外し”を決断!3発快勝に導いた大胆采配の理由
番記者が選ぶ、平成のサンフレッチェ広島ベスト11! Jリーグを席巻した08年メンバーを中心にセレクト!
番記者が選ぶ、平成のサガン鳥栖ベスト11! J1昇格を果たした"11年メンバー"が中心。川前や新居らも選びたかったが…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ