【岩本輝雄】トリニータ快進撃のカギはオナイウの“守備ブロックを壊す”ポジショニング

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2019年05月15日

チームとしても、個としても、見どころがたくさんある

7ゴールをマークし、得点ランクトップタイの藤本。“点を取る”ための動きは秀逸だ。写真:田中研治

画像を見る

 そしてやっぱり、エース藤本の決定力は見事だね。両足で正確なキックができるし、大柄なほうではないけど、球際も強い。相手を背負った時のキープ力はクエスチョンとはいえ、とにかくシュート技術が抜群で、相手のバイタルエリア内での感性というか、嗅覚というか、“点を取る”ための動きは秀逸だよ。
 
 得点ランキングでも、コンサドーレのアンデルソン・ロペスやFC東京のディエゴ・オリヴェイラとともに、7得点をマークしてトップに立つ藤本は、今のJリーグで最も能力の高いストライカーだと思う。
 
 チームとしても、個としても、見どころがたくさんある。戦術面の完成度も高い。トリニータのさらなる飛躍が楽しみだね。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】湘南0-1大分|ミラーゲームを制したのは大分! MOMは決勝点を挙げたシンデレラストライカーに
番記者が選ぶ、平成の大分トリニータベスト11! "ミスター・トリニータ"の高松大樹、アカデミー出身者は西川周作、清武弘嗣を選出
トリニータが手にした二門の「大砲」――6得点の藤本憲明と覚醒中のオナイウ阿道
「おれ、失敗しないので」“ストライカーX”藤本憲明のPKに注目!
藤本憲明が恩返し弾!女手ひとつで育てた母親へ“母の日ゴール”を贈る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ