"春の珍事"とは言わせない!無敗キープの水戸が強豪を抑えて2位にいる理由

カテゴリ:Jリーグ

佐藤拓也

2019年04月04日

チーム全体で同じ絵を描けていることこそが水戸の強みだ

 象徴的な試合となったのが、6節の鹿児島戦。鹿児島のポゼッションサッカーの肝である2センターバックと1アンカーを、2トップのハイプレスで消したことにより、水戸は高い位置でのボール奪取を繰り返し、チャンスの山を築いた。水戸の守備について鹿児島の金鍾成監督は「センターバックでリズムを作ることができず、パスを前に出したところでボールを奪われてしまった。水戸の選手の距離感がいいため、一見フリーのように見えてもフリーじゃない。あえてフリーのように見せておいて、ボールが入ったところで潰しに来るんです。いい守備だと思いました」と水戸のタイトなゾーンディフェンスを賞賛。2トップがかけるハイプレスと2列目以降のゾーンディフェンスの融合が堅守を作り出しているのだ。

 とはいえ、冒頭の長谷部監督の言葉が示すように、まだ崩される場面は多く、完成形には程遠い。また、清水と黒川の2トップが契約上出場できなかった5節・大宮戦の前半はハイプレスをかけることができず、防戦一方の展開を強いられた。選手が替わると、守備の強度が落ちてしまうという課題も露呈した。
 
 ただ、自分たちの目指す守備に対して、チーム全体で同じ絵を描けていることこそが水戸の強みである。これから試合を重ねていくことによって、さらに質は高まっていくだろう。水戸の守備はさらに堅固になる。
 
取材・文●佐藤拓也(フリーライター)

【東京V 0-0 水戸 PHOTO】互いに攻め合う熱戦を繰り広げるもスコアレスドロー。水戸が無敗キープで2位!
【関連記事】
18年ぶりの”千葉弾”に「みなさんただいま!」復帰後初ゴールを挙げた佐藤寿人が仲間に感謝
柏、開幕4連勝後の“足踏み”はなぜ起きたのか。ネルシーニョ監督の要求に選手の反応は?
「このレベルを知りに来た」パリSGの”怪童”エムバペとの対戦を終え、昌子源が感じたことは…
韓国代表エースの挑発行為にコロンビア・メディアが怒り心頭!「呆れたジェスチャー!」「自らの成果を台無しに」
【J1ベストイレブン】娯楽性溢れる打ち合いの主役!! 神戸の元独代表アタッカーを今節MVPに!|5節

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ