• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ボリビア戦|戦評】勝負を決めたのは“レギュラー組”の力。スタメン総入れ替えに意味はあったのか?

【ボリビア戦|戦評】勝負を決めたのは“レギュラー組”の力。スタメン総入れ替えに意味はあったのか?

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年03月27日

探り探りのプレーが多かった

ボリビア戦はコロンビア戦から先発を総入れ替え。連係面で苦しい試合となった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 森保監督としては多くの選手に経験を積ませたいとの想いがあったのだろう。ただ、コロンビア戦からスタメンを全員入れ替えた影響は、連係不足を生み、新戦力たちが思い切って力を発揮できる環境を奪ったように映る。
 
 先述の小林の言葉にあったように、選手たちは互いの特長を探りながらのプレーとなり、CFを務めた鎌田大地、セカンドトップに入った香川真司、そして中盤2列目の乾貴士、宇佐美貴史が上手く連係できたシーンは皆無。「(三浦)弦太にしてもハタ(畠中槙之輔)にしても、最初はボールを受けて止まっている部分が多かった。だからもっと持ち出してほしいという話はしました」(乾)と、最終ラインからのビルドアップも拙く、サイドハーフとSBのコンビネーションもスムーズにはいかなかった。
 

 そう考えると、中島ら主力の力が再度、証明された以外にボリビア戦で収穫はあったのか、首をかしげてしまう。
 
 強いて挙げるとすれば、代表デビューとなった畠中、橋本拳人をフル出場させ、コロンビア戦の試合終了間際にA代表デビューを飾った安西幸輝を73分までピッチに立たせるなど、「もっと出たいと思ったし、定着したいとの想いが強くなった」(安西)との気持ちを芽生えさせたことだろう。
 
 ここから激しいレギュラー争いが始まり、チーム力を高められるならボリビア戦の価値は見出せる。しかし、今後も勝負所を“レギュラー組”に任せるとなると、チームとしての上積みは難しい。
 
 森保監督がボリビア戦の先発メンバーをどう評価し、チームにどう組み込んでいくのか、焦点はそこだ。次の6月の活動で、彼らの大半をメンバーから外すとなると、やはりボリビア戦の意味は分からなくなる。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【ボリビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本1-0ボリビア|採点&寸評】収穫に乏しき一戦。先発メンバーでアピールに成功した選手は…
【セルジオ越後】香川も宇佐美も期待外れ。評価できるのは中島くらいだ
【セルジオ越後】香川も宇佐美も期待外れ。評価できるのは中島くらいだ
「日本戦と韓国戦、どちらが厳しかった?」ボリビア代表の指揮官はその問いにどう答えた?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト シーズンラストの決定版
    5月16日発売
    2023-2024シーズン
    欧州5大リーグ
    BEST PLAYER
    元選手・識者たちが徹底討論!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ