• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔がコロンビア戦を斬る!「際立ったのが中島の存在感。柴崎にはあえて注文を付けたい」

金田喜稔がコロンビア戦を斬る!「際立ったのが中島の存在感。柴崎にはあえて注文を付けたい」

カテゴリ:日本代表

連載・コラム

2019年03月23日

香川はあれぐらいやって当たり前

65分からピッチに立った香川。ロシアW杯以来の出場も見せ場を作れず。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 香川はやや重そうに見えた。ミドルパスの精度も良かったし、リズムは作っていたと思うけど、あれぐらいはやって当たり前の選手。本人も言ってたけど、結果に結び付けられなかった。ファンが香川に求めているのは、ゴールやアシストなわけだから。
 
 ディフェンス陣も悪くなかった。開始3分でいきなり左サイドを崩されてバーに救われる形になったけど、それ以外は危ない場面はそれほどなかった。昌子も冨安も縦に入ってくるボールに厳しくいっていたしね。
 

 ホームだし、長距離移動をしてきたコロンビアにはもちろん勝たないといけなかった。ただ、冨安が与えたPKは不運な面があったし、責められない。
 
 とくに前半は、あれだけシュートを打ってゴールを脅かしたんだから、悲観する必要はなないよ。点は取れなかったけどね。期待感は抱かせてくれた。
 
 結局のところ、ファイナルサードでの精度、決め切る力が課題になってくる。前半に室屋のクロスが南野に合わなかったシーンがあったけど、あれが合えば1点になるわけだから。まぁ、その部分はどんな強豪国でも課題なんだけど……。
 
 4日後の相手はボリビア。コロンビアより力が落ちるわけだから、当然、内容はもちろん結果も求められるよね。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【コロンビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】新戦力は不発でロシア組もいまひとつ…未招集の大迫が得をしたね
「言葉が見つからない…」香川真司がイチロー引退に言及!
【釜本邦茂】“旬が過ぎた”ような香川のプレーぶり。試したい中堅や若手がいるなかで今のままでは…
冨安健洋が“痛恨ハンド”を悔やむ…「最終的に手が前に出たのが…」【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ