勝負師ツネ、会心の采配! なぜガンバ大阪は土壇場でJ1王者を寄り切れたのか

カテゴリ:Jリーグ

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年03月17日

「交代ですか? あえてする必要はないと思ってました」

今季の公式戦5試合目でようやくのクリーンシート達成。新助っ人CBキム・ヨングォン(19番)の調子も上向きだ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

「交代ですか? あえてする必要はないと思って見ていました。流れとして、残り10分を切ったあたりからこっちにも1点を取れるチャンスがかならず来る。もちろん相手にもあるやろうし、どちらに転んでもおかしくないなかで、このまま行きたいと思った」

 実際、ガンバは藤春廣輝が、川崎はレアンドロ・ダミアンがビッグチャンスを迎え、ともに決め切れなかった。そして浪速の雄の“3ポイント”への執着が見事結実するのだ。

 アディショナルタイム1分、小野瀬康介のパスを中央で受けたアデミウソンが、素早く持ち出して左サイドに展開。倉田がタメると、颯爽と背後を駆け抜ける藤春へ絶妙なパスを送ってサイドを抉る。高速のグラウンダークロスが送られ、ニアでファン・ウィジョが潰れ、ボールがファーへ流れて──。待ち受けたのは、なんと一気に攻め上がっていた右SB、三浦だった。冷静にゴールへ蹴り込み、歓喜の瞬間を享受した。

 
 試合中、タッチライン際で宮本監督は三浦に発破をかけていたという。

「このまま0-0で行けば、絶対にチャンスが来るからそこを狙っていこうと、弦太にはライン際で語りかけていました。ハーフタイムにもみんなに、とにかくゼロで試合を進めよう、そうすれば勝機は見えてくるはずやと」

 さらにこう続ける。

「3試合を終えて、とにかく失点が多い。まるで意図するシーズンじゃなかった。そこに選手たちも危機感を持って取り組んだ結果やと思いますし、練習からそういうものを求めていかなきゃいけないんだと、僕自身もあらためて思わされた。今日はある程度相手にボールを持たれても我慢強く対応して、(自陣の)エリア付近からボールを押し返すところがしっかりできていましたね。ただ、ショートカウンター気味の攻めは良かったんですが、ボールを持ったときにもっとリズムを変える動きや、パスの質が必要。まだまだ課題は少なくないです」

 今季公式戦初のクリーンシートを、J1王者を相手に決めた。思い起こせば昨季の第25節、本拠地パナスタでの川崎戦快勝を皮切りに、新生・宮本ガンバは確固たる自信を掴み、9連勝へと繋げた。敵地・等々力で得たこの手応えもまた、なにものにも代えがたい原動力となるはずだ。

 勝負師は、ひと息ついてポツリと言った。

「ホンマに今日は、選手たちがよく頑張ってくれました」

取材・文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
「なぜその若さでJリーグを選んだの?」ガンバ大阪期待の新助っ人、コンチャを直撃した
【G大阪】ガンバ最強助っ人はいったい誰? 遠藤保仁の回答が超意外だった
【J1採点&寸評】川崎 0-1 G大阪|三浦が試合終了間際に大仕事!攻撃陣が沈黙した川崎はリーグ戦今季初黒星
シーズン275本のクロスを供給! 熊本から来た男、田中達也はガンバの起爆剤となれるか
【G大阪】ファン・ウィジョが覚醒したワケ。背景には日本のスタイルと“ツネの金言”があった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ